
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:03:42 ID:PxY3WtzV0
勝率厨が楽しくやりたいエンジョイ勢を狩り殺していっただけだよね
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:04:08 ID:FQqRCqKf0
戦争の虚しさだな………
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:04:20 ID:BhwxXQUe0
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:06:27 ID:zEXnWTK6O
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:07:34 ID:sQRD/0Xg0
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:07:54 ID:cMuGqAfQ0
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:09:12 ID:PxY3WtzV0
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:08:28 ID:BC+/EAi90
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:08:48 ID:NuOlUxl10
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:15:28 ID:GCAfGhlWO
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:09:45 ID:uHoBRtdW0
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:11:59 ID:PxY3WtzV0
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:14:42 ID:gAR8c03mP
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:18:54 ID:e/wx63QT0
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:19:52 ID:sVKH7utgO
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:23:08 ID:a7gAPl180
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:24:38 ID:PxY3WtzV0
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:27:11 ID:AT3s0cjy0
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:28:09 ID:PxY3WtzV0
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:38:00 ID:r1E15rR8P
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:42:22 ID:ybota9jhO
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:45:48 ID:imxhlAMI0
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:43:32 ID:CkTo5c6oP
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:50:05 ID:QP2HzWUJP
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:53:38 ID:QauTbyIZP
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:55:34 ID:W1m6BVyKO
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:57:55 ID:PxY3WtzV0
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:01:13 ID:cMuGqAfQ0
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:02:12 ID:PxY3WtzV0
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:00:23 ID:YVrujFNs0
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:49:37 ID:GCAfGhlWO
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:56:36 ID:PxY3WtzV0
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:02:46 ID:GCAfGhlWO
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:06:09 ID:PxY3WtzV0
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:16:09 ID:GCAfGhlWO
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:18:08 ID:PxY3WtzV0
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:26:15 ID:GCAfGhlWO
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:30:23 ID:PxY3WtzV0
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:38:15 ID:GCAfGhlWO
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:44:05 ID:PxY3WtzV0
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:55:39 ID:GCAfGhlWO
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:10:17 ID:A0rqGEi/0
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:12:10 ID:PxY3WtzV0
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:32:21 ID:c+X68dKc0
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:08:22 ID:GCdFHbnuP
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:14:23 ID:AT3s0cjy0
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:15:49 ID:wdJoPFM/0
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:16:45 ID:AS3hWnYf0
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:20:28 ID:QNZGvq/AO
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:22:52 ID:8K9AvkI10
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:37:26 ID:Sc8rThN1O
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:57:28 ID:ziWqHFel0
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:08:51 ID:TExhfBFs0
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:11:14 ID:ziWqHFel0
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:12:28 ID:JQtmTyWp0
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:13:29 ID:TExhfBFs0
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:15:52 ID:ziWqHFel0
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:19:59 ID:TExhfBFs0
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:23:59 ID:ziWqHFel0
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:18:59 ID:PxY3WtzV0
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:22:03 ID:JQtmTyWp0
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:23:40 ID:AT3s0cjy0
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:32:26 ID:PxY3WtzV0
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:37:01 ID:A0rqGEi/0
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:38:29 ID:PxY3WtzV0
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:37:59 ID:wdJoPFM/0
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:38:40 ID:oqHG4WFS0
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:39:43 ID:PxY3WtzV0
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:39:56 ID:a1uYyLCm0
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:57:04 ID:W1m6BVyKO
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 16:01:23 ID:GCAfGhlWO
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 16:00:58 ID:HAM4N5aD0
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 16:22:44 ID:imxhlAMI0
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 16:52:15 ID:fhAjbDJG0
215: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 18:48:12 ID:C6RyMZc+0
168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 17:32:17 ID:awtmibg20
212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 18:47:01 ID:hKEG1/rC0
249: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 19:46:23 ID:W//9lIah0
250: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 19:58:07 ID:GCAfGhlWO
251: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 20:06:06 ID:A0rqGEi/0
270: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 21:20:42 ID:PtZBDZTMO
▼寸劇

▼関連記事
「管理人のコメント」
▼転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366085022/
FPSのK/Dも同じ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:06:27 ID:zEXnWTK6O
エンジョイ勢とか家庭用やってろよ
遊びじゃねーんだよ
遊びじゃねーんだよ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:07:34 ID:sQRD/0Xg0
>>4
おう、そうして廃れた
おう、そうして廃れた
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:07:54 ID:cMuGqAfQ0
>>4
血眼でやる物でもないけどな
血眼でやる物でもないけどな
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:09:12 ID:PxY3WtzV0
>>4
だからゲーセンの格ゲー廃れたんでしょ
ユーザーが業界潰すとかほんと終わってるとおもうよ
だからゲーセンの格ゲー廃れたんでしょ
ユーザーが業界潰すとかほんと終わってるとおもうよ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:08:28 ID:BC+/EAi90
そもそもゲーセンで格ゲーする意味ないし
熱帯すればいい
熱帯すればいい
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:08:48 ID:NuOlUxl10
熱帯きた頃に既に廃れてた
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:15:28 ID:GCAfGhlWO
>>9
まさにこれ
むしろ熱帯効果でゲーセンも少し人増えたまである
まさにこれ
むしろ熱帯効果でゲーセンも少し人増えたまである
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:09:45 ID:uHoBRtdW0
初心者とガチ勢の住み分けが出来て良い事も有るけどな、それで本当に廃れてるなら本末転倒だけど
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:11:59 ID:PxY3WtzV0
>>12
ゲーセンで筐体ごとに○○ランクまでの対戦専用台とかわけてるゲーセンが増えてるということはそういうことなんだよ
ゲーセンで筐体ごとに○○ランクまでの対戦専用台とかわけてるゲーセンが増えてるということはそういうことなんだよ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:14:42 ID:gAR8c03mP
格ゲーではなく、格ゲー風対戦ゲームの方が受ける現実
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:18:54 ID:e/wx63QT0
BPとか付けたのが悪いんやろ?
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:19:52 ID:sVKH7utgO
昔は乱入する強さがわからなかったな
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:23:08 ID:a7gAPl180
エンジョイ勢なんて元から居ない
負け犬が負けた言い訳に使う言葉
負け犬が負けた言い訳に使う言葉
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:24:38 ID:PxY3WtzV0
>>28
そういうところを認めれないから廃れてくんだよ
そういうところを認めれないから廃れてくんだよ
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:27:11 ID:AT3s0cjy0
貸し切ればいいのに
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:28:09 ID:PxY3WtzV0
実際、筐体の貸切サービスをやってる場所はあるね
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:38:00 ID:r1E15rR8P
ギルティ賑わってた時代は2chかしたらばの貸切オフみたいなの良くやってた
皆で金出し合えば貸し切りフリープレイさせてくれる店多いよ
皆で金出し合えば貸し切りフリープレイさせてくれる店多いよ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:42:22 ID:ybota9jhO
俺エンジョイ勢だから勝てなくて良いし(震え声)
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:45:48 ID:imxhlAMI0
>>35
ある程度勝てないとエンジョイできなくね?
ある程度勝てないとエンジョイできなくね?
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:43:32 ID:CkTo5c6oP
初心者相手に乱入して1R目コンボ決めまくってボコボコにする
2R目もコンボで瀕死まで追い込むがわざと棒立ちで負ける
3R目はまたコンボでフルボッコにして勝利
100円でたくさんコンボ練習するためのテクニックらしい
こんなもん廃れて当たり前
2R目もコンボで瀕死まで追い込むがわざと棒立ちで負ける
3R目はまたコンボでフルボッコにして勝利
100円でたくさんコンボ練習するためのテクニックらしい
こんなもん廃れて当たり前
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:50:05 ID:QP2HzWUJP
廃れた言うほど人少なくもないしまだまだ人多い格ゲー沢山あるがな
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:53:38 ID:QauTbyIZP
今はレートあるし勝率とか意味ない
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:55:34 ID:W1m6BVyKO
そもそも初心者狩りってただの被害妄想だろ
対戦台ってのは対戦するためにあるんであって初心者が座ったら終わるまで待てとかどれだけ暴君なんだよ
対戦台ってのは対戦するためにあるんであって初心者が座ったら終わるまで待てとかどれだけ暴君なんだよ
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:57:55 ID:PxY3WtzV0
>>42
そうか?被害妄想でもなんでもないと思うけどね
俺は初心者いたら名前バレしたくないからカードささずに舐めプレイする時もあったよ
被害妄想ではないんじゃないの?
そうか?被害妄想でもなんでもないと思うけどね
俺は初心者いたら名前バレしたくないからカードささずに舐めプレイする時もあったよ
被害妄想ではないんじゃないの?
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:01:13 ID:cMuGqAfQ0
昔は狩られたら倒してやろうと思ったがな
今はいじめだの芽摘みだの騒いでるけど結局
やられる側のゆとり化が進んでるだけ
今はいじめだの芽摘みだの騒いでるけど結局
やられる側のゆとり化が進んでるだけ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:02:12 ID:PxY3WtzV0
>>49
昔にインターネットだのあれば同じだと思うよ騒げる場所ができただけ。
ゆとり化でもなんでもない
昔にインターネットだのあれば同じだと思うよ騒げる場所ができただけ。
ゆとり化でもなんでもない
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:00:23 ID:YVrujFNs0
基本的に難しいよ
フレームとか覚えてトレモで練習して本番で慣らしてとか
でも簡単すぎると飽きるし難しいね
フレームとか覚えてトレモで練習して本番で慣らしてとか
でも簡単すぎると飽きるし難しいね
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:49:37 ID:GCAfGhlWO
初心者狩りで廃れたとか言ってる奴はスト4辺りから格ゲー始めたにわかなのかな
そんなの20年前から横行してたしむしろ昔の方が酷かったんだが
そんなの20年前から横行してたしむしろ昔の方が酷かったんだが
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 13:56:36 ID:PxY3WtzV0
>>38
その頃の格ゲーて駄菓子屋にもあったし、全然意味合いが違うわな
その頃の格ゲーて駄菓子屋にもあったし、全然意味合いが違うわな
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:02:46 ID:GCAfGhlWO
>>43
要するに昔は初心者狩りを回避する手段(一人用筐体とか)があったからまだ良かったって事だな
だから正確に言うなら廃れた理由は初心者狩りそのものではなく上述の手段が無くなったから
要するに昔は初心者狩りを回避する手段(一人用筐体とか)があったからまだ良かったって事だな
だから正確に言うなら廃れた理由は初心者狩りそのものではなく上述の手段が無くなったから
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:06:09 ID:PxY3WtzV0
>>52
んなわけあるか、それなら今でも駄菓子屋もっとあるわ
んなわけあるか、それなら今でも駄菓子屋もっとあるわ
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:16:09 ID:GCAfGhlWO
>>55
お前は何を言ってるんだ
圧倒的に安価なゲームを提供していたネオジオの消滅や
家庭用機の性能向上でアケのメリットが無くなっていったからだろ
お前は何を言ってるんだ
圧倒的に安価なゲームを提供していたネオジオの消滅や
家庭用機の性能向上でアケのメリットが無くなっていったからだろ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:18:08 ID:PxY3WtzV0
>>64
そうだよ、その高価な機械がネットに接続ということでさらに高価に値上がったわけ
で、ネット接続で何すんの?って勝率、戦績リプレイの保存などなわけ
駄菓子屋じゃ手も足もでない、小型ゲーセンですら専用筐体では購入踏みとどまるくらいのもの
それってなんでそんなに高いの?って戦績システムなどのせいだから鯖運用も金かかるしな。
別視点から見ても戦績は害悪だよ
そうだよ、その高価な機械がネットに接続ということでさらに高価に値上がったわけ
で、ネット接続で何すんの?って勝率、戦績リプレイの保存などなわけ
駄菓子屋じゃ手も足もでない、小型ゲーセンですら専用筐体では購入踏みとどまるくらいのもの
それってなんでそんなに高いの?って戦績システムなどのせいだから鯖運用も金かかるしな。
別視点から見ても戦績は害悪だよ
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:26:15 ID:GCAfGhlWO
>>66
話のポイントがずれてるな
俺は初心者狩りは昔からあった事で昨今の業界衰退の直接の原因ではないと言いたいだけ
戦績についてはバーチャ4の革命は物珍しさもあって人を集めたけど
そもそもは面白いゲームを作るのが先決で金かけてまで戦績システムに拘る必要は無いのは確かだと思う
話のポイントがずれてるな
俺は初心者狩りは昔からあった事で昨今の業界衰退の直接の原因ではないと言いたいだけ
戦績についてはバーチャ4の革命は物珍しさもあって人を集めたけど
そもそもは面白いゲームを作るのが先決で金かけてまで戦績システムに拘る必要は無いのは確かだと思う
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:30:23 ID:PxY3WtzV0
>>72
初心者狩りだけで話したとしても20年前の初心者狩りとは質が違うけどね
昔のようなモチベの初心者狩りとカード購入まで推奨してるゲームでの初心者を狩るじゃ全く意味が違うと俺は思ってる
事実、悪質な初心者狩りだってカードが出てからだよ
勝率100%のカードがヤフオクで3万とかで売れるんだからひどくなるのも必然なんだけどさ
初心者狩りだけで話したとしても20年前の初心者狩りとは質が違うけどね
昔のようなモチベの初心者狩りとカード購入まで推奨してるゲームでの初心者を狩るじゃ全く意味が違うと俺は思ってる
事実、悪質な初心者狩りだってカードが出てからだよ
勝率100%のカードがヤフオクで3万とかで売れるんだからひどくなるのも必然なんだけどさ
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:38:15 ID:GCAfGhlWO
>>75
俺は大して変わんない気がするけどな
昔は上級者と初心者は対戦台と一人用台で住み分けてたから鉢合わせる事が少なかったってだけでは?
その辺探せば一人用で遊べる環境でわざわざ対戦台座る時点でボコられるのも覚悟してるわけだから
たとえ無様に負けても悪質な初心者狩りだとかは本人は思わないわけだし
俺は大して変わんない気がするけどな
昔は上級者と初心者は対戦台と一人用台で住み分けてたから鉢合わせる事が少なかったってだけでは?
その辺探せば一人用で遊べる環境でわざわざ対戦台座る時点でボコられるのも覚悟してるわけだから
たとえ無様に負けても悪質な初心者狩りだとかは本人は思わないわけだし
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:44:05 ID:PxY3WtzV0
>>84
全然違うと思うよ。
格ゲーが流行ってるゲーセンにいけばわかるけど
同段戦でサブキャラ育ててる奴が段位上げのために弱い奴に入る
「そいつ段位下がったら俺にかわってくれ」って後ろに身内並ぶなんてしょっちゅう見る光景
昔じゃまずないね。1回永久コンボやれば帰宅してるよ
今は同段逃げたとかで晒されたりもするしな
全然違うと思うよ。
格ゲーが流行ってるゲーセンにいけばわかるけど
同段戦でサブキャラ育ててる奴が段位上げのために弱い奴に入る
「そいつ段位下がったら俺にかわってくれ」って後ろに身内並ぶなんてしょっちゅう見る光景
昔じゃまずないね。1回永久コンボやれば帰宅してるよ
今は同段逃げたとかで晒されたりもするしな
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:55:39 ID:GCAfGhlWO
>>85
ちょっと前ならともかく最近はそれすら見ないんだが…
むしろ半ばヤケクソ的に言えばその鬼畜行為で人が集まるならまだマシとも言える
ともかく戦績というシステムがマイナスにも働いているのは確かだが
だからといって無くせば人が増えるかというとそれは違うと思う
ちょっと前ならともかく最近はそれすら見ないんだが…
むしろ半ばヤケクソ的に言えばその鬼畜行為で人が集まるならまだマシとも言える
ともかく戦績というシステムがマイナスにも働いているのは確かだが
だからといって無くせば人が増えるかというとそれは違うと思う
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:10:17 ID:A0rqGEi/0
ハイスコアガール観て思ったんだけど
昔の格ゲーってハメ技あったの?
空中コパンを延々と続けて場外に落としてKOは流石に酷すぎるんじゃね?
昔の格ゲーってハメ技あったの?
空中コパンを延々と続けて場外に落としてKOは流石に酷すぎるんじゃね?
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:12:10 ID:PxY3WtzV0
>>57
Xメンシリーズが永久コンボの極みだな
大会だとコンボ3回ループまでとか色々と縛りがあったよ
Xメンシリーズが永久コンボの極みだな
大会だとコンボ3回ループまでとか色々と縛りがあったよ
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:32:21 ID:c+X68dKc0
ハメもそうだけど明らかに抜きん出た性能のキャラとかひどかったなぁ
KOF95の京とかルガールとかルガールとかルガールとか
KOF95の京とかルガールとかルガールとかルガールとか
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:08:22 ID:GCdFHbnuP
釣り堀がないからダメなんだよ
もっと釣り堀のあるゲーセン増やせよ
もっと釣り堀のあるゲーセン増やせよ
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:14:23 ID:AT3s0cjy0
対面式やめたらいいと思う
ドラゴンボールのアレみたいな感じで全国オンラインで相手探して戦えばいい
ドラゴンボールのアレみたいな感じで全国オンラインで相手探して戦えばいい
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:15:49 ID:wdJoPFM/0
>>61
終わった後、リアルファイトする為の機会が必要だろう
終わった後、リアルファイトする為の機会が必要だろう
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:16:45 ID:AS3hWnYf0
わからんでもない
RPGとかでも逃げた回数とか表示されると逃げられなくなる
RPGとかでも逃げた回数とか表示されると逃げられなくなる
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:20:28 ID:QNZGvq/AO
勝率表示はレースゲーでもありがた迷惑な機能
日本人には好かれない
日本人には好かれない
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:22:52 ID:8K9AvkI10
勝率表示はマジでいらない
負けのが多いとやる気どんどん失せていくんだよ
ランクだけ出しとけ
負けのが多いとやる気どんどん失せていくんだよ
ランクだけ出しとけ
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:37:26 ID:Sc8rThN1O
戦績システムの問題だけじゃなくてやっぱりやる人の方にも問題があると思うんだが
例えばFPSとかで初心者がキルレ0.1以下になってるからってつまんねーってやめたりしないでしょ
それは何故かっていえば微少ながらでも上達が数字に反映されていくからで
格ゲーだと勝ち負けっていう絶対的な基準を元に勝率が表されるから上達が勝率に反映されるまでに時間がかかるから嫌になるんじゃなかろうか
そこで試合内容だけで上達を感じるのが楽しくて続ける人と負け続けるのが嫌でやめる人とで分かれると
例えばFPSとかで初心者がキルレ0.1以下になってるからってつまんねーってやめたりしないでしょ
それは何故かっていえば微少ながらでも上達が数字に反映されていくからで
格ゲーだと勝ち負けっていう絶対的な基準を元に勝率が表されるから上達が勝率に反映されるまでに時間がかかるから嫌になるんじゃなかろうか
そこで試合内容だけで上達を感じるのが楽しくて続ける人と負け続けるのが嫌でやめる人とで分かれると
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 14:57:28 ID:ziWqHFel0
戦績自体は悪くないんだけど明らかな雑魚狩りすると
品位が下がる、みたいなシステム作ればいいのにな
品位が下がる、みたいなシステム作ればいいのにな
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:08:51 ID:TExhfBFs0
そもそも雑魚狩りとやらが被害妄想
勝てる相手とやりたいのは当然として
それが勝負にならない程格下だったらまだCPUの方が楽しい
嫌なら抜ければいいだけで
勝てる相手とやりたいのは当然として
それが勝負にならない程格下だったらまだCPUの方が楽しい
嫌なら抜ければいいだけで
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:11:14 ID:ziWqHFel0
>>88
そういう排他的な雰囲気がただよってるから
今のゲーセンって廃れてんじゃね?
勝てる相手とやりたい、って中途半端なヤンキーみてーな思想だなww
普通強そうな相手と戦ってみたくなるもんじゃね?
そういう排他的な雰囲気がただよってるから
今のゲーセンって廃れてんじゃね?
勝てる相手とやりたい、って中途半端なヤンキーみてーな思想だなww
普通強そうな相手と戦ってみたくなるもんじゃね?
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:12:28 ID:JQtmTyWp0
>>89
1クレが文字通り溶けるから価値観がもろにでるんじゃね
1クレが文字通り溶けるから価値観がもろにでるんじゃね
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:13:29 ID:TExhfBFs0
>>89
>普通強そうな相手と戦ってみたくなるもんじゃね?
これが小学生みたいな思想なんだよ
勝ちたい→勝てる相手とやればいい
金が減る→勝てる相手とやればいい
普通はこう
>普通強そうな相手と戦ってみたくなるもんじゃね?
これが小学生みたいな思想なんだよ
勝ちたい→勝てる相手とやればいい
金が減る→勝てる相手とやればいい
普通はこう
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:15:52 ID:ziWqHFel0
>>92
小学生みたいな思想?
勝ちたい→勝てる相手とやればいい
金が減る→勝てる相手とやればいい
↑どう考えてもこっちの方が短絡的で小学生みたいな思想だと思うんだけどw
小学生みたいな思想?
勝ちたい→勝てる相手とやればいい
金が減る→勝てる相手とやればいい
↑どう考えてもこっちの方が短絡的で小学生みたいな思想だと思うんだけどw
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:19:59 ID:TExhfBFs0
>>95
いやあの俺は二つのニュアンスを含ませたわけだがな
>強い奴と戦いたい
こんな事考えるのはガキの内だけ
というよりも自分がそこそこやると勘違いしてきた中級者の間だけ
>普通強そうな相手と戦ってみたくなる
普通は一つしか存在しないわけじゃないし
みんなが普通なわけじゃない
そもそも普通は勝てる相手とやりたいってのは普通分かる事だと思うがな
いやあの俺は二つのニュアンスを含ませたわけだがな
>強い奴と戦いたい
こんな事考えるのはガキの内だけ
というよりも自分がそこそこやると勘違いしてきた中級者の間だけ
>普通強そうな相手と戦ってみたくなる
普通は一つしか存在しないわけじゃないし
みんなが普通なわけじゃない
そもそも普通は勝てる相手とやりたいってのは普通分かる事だと思うがな
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:23:59 ID:ziWqHFel0
>>99
勝つって結果だけを追い求めてる人種と
戦う内容を追い求める人種では意見が合わなくてしょうがないやね
俺は後者だから。負けても面白い対戦ってあるからそれを楽しみたいだけ
勝ちを追い求める奴らが居続けた結果が今のゲーセンって
事を考えたらおのずと答えは出るんじゃないかな。
勝つって結果だけを追い求めてる人種と
戦う内容を追い求める人種では意見が合わなくてしょうがないやね
俺は後者だから。負けても面白い対戦ってあるからそれを楽しみたいだけ
勝ちを追い求める奴らが居続けた結果が今のゲーセンって
事を考えたらおのずと答えは出るんじゃないかな。
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:18:59 ID:PxY3WtzV0
サブキャラ育成組はひどい奴だと雑魚の小学生でも狩る
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:22:03 ID:JQtmTyWp0
リスクとリターン、相手の嫌がることをやると勝ち易いのが格闘ゲーム
残念ながらそういう人間が集まりやすい土壌
残念ながらそういう人間が集まりやすい土壌
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:23:40 ID:AT3s0cjy0
強そうな相手を見つけたら戦うより教えを乞うたほうがいい
やみくもに戦うよりも格段にうまくなるしな
やみくもに戦うよりも格段にうまくなるしな
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:32:26 ID:PxY3WtzV0
雑魚とやってもしょうもない優越感とストレス発散しか得れなかったのが勝率まで得れるようになったんだから
雑魚狩りだって意味は全く違う
負けた側もストレスと同時に目に見える勝率まで失う
じゃぁ、カード使うなって話だけど、ノーカードはノーカードで嫌われる
どうすりゃええねん。
しかも、初心者も強くなりたいならやれとか言うけど、高ランクの同段戦は連コインOKの暗黙の了解まであって
そこに初心者が割って入ろうものなら叩かれるというね。
戦績やランクがなければそういうことはなかった
雑魚狩りだって意味は全く違う
負けた側もストレスと同時に目に見える勝率まで失う
じゃぁ、カード使うなって話だけど、ノーカードはノーカードで嫌われる
どうすりゃええねん。
しかも、初心者も強くなりたいならやれとか言うけど、高ランクの同段戦は連コインOKの暗黙の了解まであって
そこに初心者が割って入ろうものなら叩かれるというね。
戦績やランクがなければそういうことはなかった
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:37:01 ID:A0rqGEi/0
>>111
俺ノーカードだけど嫌われてるの?
高ランク連コインおkなんて暗黙の了解も知らなかった
結構ゲーセン言ってるけどその内容 全然実感ないんだが
俺ノーカードだけど嫌われてるの?
高ランク連コインおkなんて暗黙の了解も知らなかった
結構ゲーセン言ってるけどその内容 全然実感ないんだが
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:38:29 ID:PxY3WtzV0
>>112
いいゲーセンでよかったな
確かに>>111が全てのゲーセンでの話とは言わんがガチ勢が住み着いてるゲーセンはそうなってるところのが多い
いいゲーセンでよかったな
確かに>>111が全てのゲーセンでの話とは言わんがガチ勢が住み着いてるゲーセンはそうなってるところのが多い
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:37:59 ID:wdJoPFM/0
ゲーセンはローカルルール多いからな
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:38:40 ID:oqHG4WFS0
ンなローカルルールでうぜーからゲーセンから人消えんだろーが
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:39:43 ID:PxY3WtzV0
>>116
そうだよ、戦績や段位なかったらそうなってないと思うもん
戦績やランクが害悪なんだとおもうよ
そうだよ、戦績や段位なかったらそうなってないと思うもん
戦績やランクが害悪なんだとおもうよ
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:39:56 ID:a1uYyLCm0
私日本橋アテナに通ってるけどそんなルール知らない
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 15:57:04 ID:W1m6BVyKO
未だにコントローラー持ち込み式にならないのが理解できん
家庭用とアケの壁で一番大きいのがこれなんだから人を呼び込みたいならさっさと筐体にUSB付けてくれればいいのに
家庭用とアケの壁で一番大きいのがこれなんだから人を呼び込みたいならさっさと筐体にUSB付けてくれればいいのに
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 16:01:23 ID:GCAfGhlWO
>>133
一回失敗してるからどのメーカーも保守的になってるんだろう
あと店としても格ゲープレイヤー=操作激しい=なんか色々とトラブルになりそう
という恐れを捨てきれないとか何とか
一回失敗してるからどのメーカーも保守的になってるんだろう
あと店としても格ゲープレイヤー=操作激しい=なんか色々とトラブルになりそう
という恐れを捨てきれないとか何とか
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 16:00:58 ID:HAM4N5aD0
ある所でガクっと人口が減るんならまだしも、
20年もかけてだんだんとプレイ人口が減って行ってる、しかもまだゼロじゃないって
どう考えてもゆっくりと飽きられていっただけで、原因といえるような要素ないよね
20年もかけてだんだんとプレイ人口が減って行ってる、しかもまだゼロじゃないって
どう考えてもゆっくりと飽きられていっただけで、原因といえるような要素ないよね
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 16:22:44 ID:imxhlAMI0
A「うわ勝てねー、どうしたらいいんだあの技」
B「あれはこうこう、こうしたら対処できるよ」
A「あ、僕エンジョイ勢なんでそこまでしたくないです^^;」
何故なのか
B「あれはこうこう、こうしたら対処できるよ」
A「あ、僕エンジョイ勢なんでそこまでしたくないです^^;」
何故なのか
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 16:52:15 ID:fhAjbDJG0
格ゲーを盛り上げたいという一般人が極僅かしかいないから仕方ない。
ほとんどの格ゲー業界も本気で盛り上げようとしているとは思えない。
まだ、やれる事あると思うんだけど。でも、ゲーセンの格ゲーはもう末期。
ほとんどの格ゲー業界も本気で盛り上げようとしているとは思えない。
まだ、やれる事あると思うんだけど。でも、ゲーセンの格ゲーはもう末期。
215: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 18:48:12 ID:C6RyMZc+0
ブレイブルーやってると、格ゲー廃れてるって実感がないわ
いつゲーセン行っても人いるし
いつゲーセン行っても人いるし
168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 17:32:17 ID:awtmibg20
昔は初心者狩りを狩るプロがゲーセンにいたんだけどなぁ
212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 18:47:01 ID:hKEG1/rC0
戦績なんてどうでもいいわ大事なのは自分が強くなれたか
249: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 19:46:23 ID:W//9lIah0
勝率見れるようになったせいで勝率気にして勝てない相手に連コする奴が減った気がする
勝率なんか気にしてたら強くなれるわけなんてねえのに
勝率なんか気にしてたら強くなれるわけなんてねえのに
250: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 19:58:07 ID:GCAfGhlWO
元々は戦績を見られるというのも売りだったはずなんだが
それ一辺倒に依存してきたからだんだんと綻びが目立つようになってきた感じ
それ一辺倒に依存してきたからだんだんと綻びが目立つようになってきた感じ
251: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 20:06:06 ID:A0rqGEi/0
カード作らないのが勝ち組か
270: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/16(火) 21:20:42 ID:PtZBDZTMO
昔通ってたゲーセンはガチ勢の店員さんが来たらそのまま廃れてしまったな
みんなでワイワイしながら対戦するのはヌルイとか、やるなら勝つことだけ考えろよとか、ハンパな気持ちで格ゲーやるなとか。
そんなことを言ってたら客足減りまくりんぐ
みんなでワイワイしながら対戦するのはヌルイとか、やるなら勝つことだけ考えろよとか、ハンパな気持ちで格ゲーやるなとか。
そんなことを言ってたら客足減りまくりんぐ
▼寸劇

▼関連記事
「管理人のコメント」
▼転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366085022/
どっちにせよ壁ができるんだから負けても減点しないようにすれば
モチベーションを保てる人が増えるのにね。
ポイントをテストの点か何かと勘違いしているようだが、あれはただのクラス分けの基準だぞ。
ポイントで強さを判断してランク分けして、強い人と弱い人があたらないように調整してるんだが・・・
負けても減点しないようにしたら、どんどんポイントが溜まっていっちゃって、強い人としかあたらなくなっちゃうぞ。
そっちの方がよっぽど問題だろ。ポイントが上がれば上がるほど勝てなくなるんだから。
ライトユーザが逃げるのは、そのゲームが好きで上級者になるレベルまでやりこむ奴がいるのが原因なんだろ
すぐ飽きてやりこむ価値の無いゲームなら、ユーザがコア層にならないから問題が発生しない
勝率が標準搭載したからではなく、勝率を気にする人間が増えたから、だ(以前でも勝率をメモるようなガチ層がいた)
ゆとり世代で
ちなみにオンラインで改造コード使った馬鹿ゆとりのせいで任天堂はコード対策して社会人ゲーマーが離れていった
ここまでがセット
その他細かい技術を覚えてやっとスタートラインって感じだからなぁ
昔の格ゲーみたいにレバガチャでも勝ててしまうことがあるアバウトがなくなって
初心者お断りみたいな空気になってるよね