
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:13:53 ID:vmypu2Uj0
灰色の屋根がふわーって開いて
実は通路だったw
ほい宝箱発見wwwみたいな演出あったじゃん
4か5くらいまでは
あれがなくなってトキメキも無くなったわ完全に(´・ω・`)
実は通路だったw
ほい宝箱発見wwwみたいな演出あったじゃん
4か5くらいまでは
あれがなくなってトキメキも無くなったわ完全に(´・ω・`)
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:14:34 ID:n2deQ/Ba0
日本語でおk
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:15:36 ID:vQLaTUJV0
今日の東大入試外国語対策スレ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:15:47 ID:vmypu2Uj0
え?
言ってる意味わからん?(´・ω・`)
言ってる意味わからん?(´・ω・`)
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:17:21 ID:j4A1xmEa0
黒くなってるやつのことだろ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:18:01 ID:V49UkQH70
ああ、透けない屋根な
ガライの墓とか水門の鍵もそんなのだっけ
ガライの墓とか水門の鍵もそんなのだっけ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:18:05 ID:gMRw3h/80
どこの事か分からん
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:18:23 ID:ca99rhIv0
いやわかるだろ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:18:28 ID:u+g0eIuc0
素直に 屋根で隠れた通路 って書けよ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:19:42 ID:+VaMWzPG0
わかるけど言葉にできない
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:21:18 ID:ca99rhIv0

このことだろ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:23:20 ID:wGVlq/az0
>>32
この切り替えの瞬間のエンカウント率の高さ
この切り替えの瞬間のエンカウント率の高さ
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:27:56 ID:vmypu2Uj0
>>32
微妙に違うんだよ

微妙に違うんだよ

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:31:09 ID:DH/R2e560
>>55
やっと分かったわ
やっと分かったわ
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:36:36 ID:8Lk+ET8i0
>>55
フワーがじわじわ来る
フワーがじわじわ来る
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:37:18 ID:IsKcCspG0
>>55
分かるけど
3Dだったら 今の視点では何も無い→見渡す→宝箱が見つかった があるし問題は無いやん
分かるけど
3Dだったら 今の視点では何も無い→見渡す→宝箱が見つかった があるし問題は無いやん
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:44:55 ID:vmypu2Uj0
>>84
うわー・・
萎えるわそれ
くそつまらん・・・
屋根がフワーの方が遙かにワクワクだろ・・・
うわー・・
萎えるわそれ
くそつまらん・・・
屋根がフワーの方が遙かにワクワクだろ・・・
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:49:40 ID:IsKcCspG0
>>106
いや俺も昔の屋根フワーの方がワクワクなんだけど思い出補正以外に理由が見つからんのよ
いや俺も昔の屋根フワーの方がワクワクなんだけど思い出補正以外に理由が見つからんのよ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:24:14 ID:J/ztZks+0
これ俺の中では20年前くらいの話よ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:25:30 ID:ddFESQUR0

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:28:19 ID:wGVlq/az0
>>49
このDQNが見つからなくて右往左往したプレイヤーどれだけいるんだろうな
2でロンダルキアの洞窟の次に難易度高いのがコイツを見つけることだからな
このDQNが見つからなくて右往左往したプレイヤーどれだけいるんだろうな
2でロンダルキアの洞窟の次に難易度高いのがコイツを見つけることだからな
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:36:15 ID:A/l8vN+T0
2の仲間の名前がクッキーとプリンのときの勝ち組感
トンヌラとまいこのときの負け組感
トンヌラとまいこのときの負け組感
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:39:51 ID:qAdFtJpC0
今のCG(笑)のマップじゃ隠し部屋とか隠しダンジョンとかそういう楽しみが無さそうだな
昔はそういうのがwktkしたのは確かだ
つか、今のゆとりは攻略本読みながらゲームしてそうでウケルよな
何が楽しいのかそんなことして
昔はそういうのがwktkしたのは確かだ
つか、今のゆとりは攻略本読みながらゲームしてそうでウケルよな
何が楽しいのかそんなことして
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:43:15 ID:KXs6eGzGO
>>90
今のトレンドはRPGじゃないよ
モンハンみたいにみんなとわいわい遊ぶのが今のトレンド
今のトレンドはRPGじゃないよ
モンハンみたいにみんなとわいわい遊ぶのが今のトレンド
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:41:26 ID:YGq/L4zK0
文章はともかくこの仕掛けにたいしての熱いこだわりは感じるな
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:42:07 ID:Xya2RR080
宿屋とかおっさんとかがいるどうでもいい室内は入らなくても見えてるけど宝箱とか階段があるとこは入るまでは隠されてるってことだろ?
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:42:19 ID:rmvs3rRO0
2Dゲーは壁にぶつかりながら歩いていくのが面倒でもあり面白かったな
3Dになってからそういうのほぼなくなったから適当にやってたらダークソウルでしっかり
取り入れてて感心した
3Dになってからそういうのほぼなくなったから適当にやってたらダークソウルでしっかり
取り入れてて感心した
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:43:35 ID:J/ztZks+0
でもインターフェースとしては直感的に当時の子供が違和感なくのめりこめたわけで
上出来ですわ
うまいこと考えたもんだ
見せたくないものを隠す手段としても機能させるってのはほんとうまい
上出来ですわ
うまいこと考えたもんだ
見せたくないものを隠す手段としても機能させるってのはほんとうまい
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:45:52 ID:3jlOHLKC0

132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:51:03 ID:vmypu2Uj0
>>110
そうそう、その矛盾した演出が味があったんだよ・・・
3Dはクソ過ぎる
そうそう、その矛盾した演出が味があったんだよ・・・
3Dはクソ過ぎる
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:46:51 ID:nBwtBnrBO
FF4はそういう隠し通路だらけで辟易した
どういう城の構造だよ
どういう城の構造だよ
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:49:08 ID:rmvs3rRO0
今はこういうちょっとした発見を学校で情報交換しながらゲームがきっかけで
仲良くなったり友達になったりとかあるのかな
親戚の子がwiki見ながら逆転裁判してたけどそこらへんが心配
仲良くなったり友達になったりとかあるのかな
親戚の子がwiki見ながら逆転裁判してたけどそこらへんが心配
158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 01:59:06 ID:IsKcCspG0

このドヤァ感が気持ちいいってことか?
180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 02:05:35 ID:vmypu2Uj0
>>158
そうそう
しかしそれだけじゃないんだよ
初期ドラクエには屋根がフワァって開いたり
扉や宝箱が開く、効果音「コォキィ!」ってのや感触みたいなもんが
ひとつひとつ全部心地良い快感さがあったんだよ
それが崩壊してるのだよ今のは
そうそう
しかしそれだけじゃないんだよ
初期ドラクエには屋根がフワァって開いたり
扉や宝箱が開く、効果音「コォキィ!」ってのや感触みたいなもんが
ひとつひとつ全部心地良い快感さがあったんだよ
それが崩壊してるのだよ今のは
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 02:03:31 ID:bqWvZQW60
RPGだと
3Dで視点グリグリ回転させるのがダルい
2Dで全部見渡せる方がテンポよかった
3Dで視点グリグリ回転させるのがダルい
2Dで全部見渡せる方がテンポよかった
174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 02:04:24 ID:3vNMUaW/0
FFの隠し通路も好きだけどドラクエのこれには負けるな
190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 02:09:13 ID:wGVlq/az0
>>181
5の北の山とか、普通に空歩くしなw
5の北の山とか、普通に空歩くしなw
202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 02:13:14 ID:DLoyTiEH0
省略、というと言葉足りないが、
表現力が拙い時代に、世界を表現するための決まりごとがあって、その裏をかいた遊び心がいれられた。
今は表現力があるから、そうもいかないんだよな
表現力が拙い時代に、世界を表現するための決まりごとがあって、その裏をかいた遊び心がいれられた。
今は表現力があるから、そうもいかないんだよな
213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 02:17:42 ID:3vNMUaW/0
思い出補正もだいぶあると思う
ゆとりにそれを求めるのは酷やで
ゆとりにそれを求めるのは酷やで
242: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/17(水) 02:32:06 ID:6ErqwPa80
記号化の味だな
狙って出してた面白さだったわけじゃないから
3D化で世界観を記号化する必要がなくなったから即切られた
狙って出してた面白さだったわけじゃないから
3D化で世界観を記号化する必要がなくなったから即切られた
▼寸劇

▼管理人のコメント
「隠し通路を見つけた時の感動はあったな(おっさん)」
▼転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366128833/
-
- 1 :