
1: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 20:38:25 ID:Qx02vsHK0
ハイファンタジーの小説書けるレベルのプロの脚本家は欲しい
音楽は植松に全曲書かせる
ノムリッシュにはモンスターデザインだけお願いする
求めない鳥山と北瀬はFFから永久追放
これでだいぶ復活できるはず
音楽は植松に全曲書かせる
ノムリッシュにはモンスターデザインだけお願いする
求めない鳥山と北瀬はFFから永久追放
これでだいぶ復活できるはず
4: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 20:41:20 ID:Zo1Q6A870
6: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 20:46:21 ID:h/YxttOc0
13: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 20:58:38 ID:vBolL1js0
14: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 20:59:00 ID:IPS6RX1EO
15: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 20:59:28 ID:Zo1Q6A870
16: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:01:56 ID:fngPGhre0
17: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:02:31 ID:a5W2xmzL0
20: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:09:30 ID:GtPP3GZt0
23: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:22:06 ID:XCsadNf+0
29: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:31:01 ID:nffjx0vQ0
31: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:35:39 ID:QT4OtzaJ0
32: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:36:12 ID:qKJZhfL10
35: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:42:37 ID:jHmbbKr9O
38: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:43:56 ID:xj+n0tRcP
41: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:50:09 ID:YYyLVWH00
78: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 23:02:06 ID:I3iWB+5GP
82: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 23:09:07 ID:KRErjaaT0
89: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 23:58:10 ID:sbzWRwqt0
103: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:16:51 ID:UGyd3k8P0
106: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:19:40 ID:Ye/tsbpiO
108: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:20:16 ID:sU5CJREoO
117: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:34:27 ID:CV2rWDWz0
119: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:39:33 ID:Ye/tsbpiO
121: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:40:59 ID:sU5CJREoO
125: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:47:19 ID:S2ASywCg0
134: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:55:08 ID:S2ASywCg0
140: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 01:01:08 ID:sU5CJREoO
165: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 01:22:34 ID:qjeMajKz0
196: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 03:23:03 ID:N4vc5l9h0
257: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 11:21:43 ID:bYi+hTxL0
▼転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1367753905/
プロの脚本家がやれば面白くなるなら皆やれば良いのに殆どやらないね
国内海外問わず
国内海外問わず
24: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:23:16 ID:qKJZhfL10
>>4
面白くならないのが分かってるもの
日本のギャルゲーぐらいだよ、その手の手段でオタク受けが良くなるの
ゲームに求められる物はあくまで動かす楽しさであって観る事ではない。
脚本どうこう以前にもうムービーゲーは根本が間違ってるんだよ
つまらないシナリオやムービーをどうにかしようと言う発想が既に
アニメオタク向けであってビデオゲームの本質を見失ってる。
オマケがメインになってると言う事を気づけないから
派手な据え置きより携帯ゲーム機やソーシャルに人が流れている
面白くならないのが分かってるもの
日本のギャルゲーぐらいだよ、その手の手段でオタク受けが良くなるの
ゲームに求められる物はあくまで動かす楽しさであって観る事ではない。
脚本どうこう以前にもうムービーゲーは根本が間違ってるんだよ
つまらないシナリオやムービーをどうにかしようと言う発想が既に
アニメオタク向けであってビデオゲームの本質を見失ってる。
オマケがメインになってると言う事を気づけないから
派手な据え置きより携帯ゲーム機やソーシャルに人が流れている
6: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 20:46:21 ID:h/YxttOc0
ゲームシナリオなんて極端な話どうでもいいんだよ
今までのFFもたいした話じゃない
今までのFFもたいした話じゃない
13: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 20:58:38 ID:vBolL1js0
最近FFって聞くだけで野村、鳥山の事とかライトニングさんが
脳裏を過ぎって笑えてくる
脳裏を過ぎって笑えてくる
14: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 20:59:00 ID:IPS6RX1EO
シナリオや世界観の評判いい11をオフゲーに落とし込んで長々と発売するのは?
ただそれやるとオンの方がやばくなるか
ただそれやるとオンの方がやばくなるか
15: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 20:59:28 ID:Zo1Q6A870
ゲーム外から人材を集めたGOD
坂口、鳥山、植松の夢の共演ブルドラ
面白かった?売れた?
坂口、鳥山、植松の夢の共演ブルドラ
面白かった?売れた?
16: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:01:56 ID:fngPGhre0
・ドットグラフィックに戻す
・ムービーは削除
・世界を救うために4元素クリスタルを守るストーリーにする
・チョコボ、船、飛空艇を出す
・ジョブシステム、アビリティシステムを採用
・FF12の戦闘システムは悪くなかった
・ムービーは削除
・世界を救うために4元素クリスタルを守るストーリーにする
・チョコボ、船、飛空艇を出す
・ジョブシステム、アビリティシステムを採用
・FF12の戦闘システムは悪くなかった
17: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:02:31 ID:a5W2xmzL0
坂口って評価されすぎじゃね
4あたりからのドット絵三文芝居劇場は今のFFにしっかりと受け継がれてる
4あたりからのドット絵三文芝居劇場は今のFFにしっかりと受け継がれてる
27: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:26:01 ID:eYAr1MgN0
>>17
まぁ昔のFFはドットだから耐えられた部分はあるな
まぁ昔のFFはドットだから耐えられた部分はあるな
20: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:09:30 ID:GtPP3GZt0
思い切ってカトゥーンに絵柄を変える。
王道路線をしっかり守る。
目指すは日本版ピクサー。
王道路線をしっかり守る。
目指すは日本版ピクサー。
23: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:22:06 ID:XCsadNf+0
ファンタジー丸出しの格好のキャラが山手線で通勤するくらいのギャグをかます。
29: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:31:01 ID:nffjx0vQ0
やはり坂口がいなくなったのが痛い
坂口がいれば12で後半バルフレアがでしゃばることも
13で鳥山が暴走することもなかった
坂口がいれば12で後半バルフレアがでしゃばることも
13で鳥山が暴走することもなかった
31: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:35:39 ID:QT4OtzaJ0
坂口さんは良くも悪くも第一みたいな組織を上手く使える唯一無二の人
32: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:36:12 ID:qKJZhfL10
つかFFに必要なのは蘇生じゃなくダイエットだろう。
ムービーやプログラム関係なんて常時大量に雇っておく必要がない
ムービーやプログラム関係なんて常時大量に雇っておく必要がない
35: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:42:37 ID:jHmbbKr9O
つまらんもんをつまらんと言えない社風が問題
38: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:43:56 ID:xj+n0tRcP
FFで銃とかSF色が強くなったのって6からだっけ?
作品的には一番好きだけど
あれの所為でSF色のインフレがどんどん増してきて
現在、超えて未来に飛んで行ったのが不味かったんじゃないかな
時代背景の筋がブレまくって
銃持ってる敵に剣で戦ったりして
簡単に言葉にすると「キモイ」んだよな
それがまた、絵がリアルになって来てキモさがより増すっていうね
作品的には一番好きだけど
あれの所為でSF色のインフレがどんどん増してきて
現在、超えて未来に飛んで行ったのが不味かったんじゃないかな
時代背景の筋がブレまくって
銃持ってる敵に剣で戦ったりして
簡単に言葉にすると「キモイ」んだよな
それがまた、絵がリアルになって来てキモさがより増すっていうね
41: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 21:50:09 ID:YYyLVWH00
ポケモン、テリワン、女神転生。
時代の潮流に合わせて、
モンスターを連れ歩くようなのでええんちゃう?
FFでも似たような試みあった作品もあったけど、
主役は1人しかいらない。
FFはキャラバランス取れないから、
たくさん登場人物がいるけど、戦闘に出さないお留守番的キャラは特に思い入れが出ないんだよな。
時代の潮流に合わせて、
モンスターを連れ歩くようなのでええんちゃう?
FFでも似たような試みあった作品もあったけど、
主役は1人しかいらない。
FFはキャラバランス取れないから、
たくさん登場人物がいるけど、戦闘に出さないお留守番的キャラは特に思い入れが出ないんだよな。
78: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 23:02:06 ID:I3iWB+5GP
とりあえずFFの名前は封印しよう
82: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 23:09:07 ID:KRErjaaT0
まぁどういう方向性でもいいから遊んだユーザーの期待を裏切らないものを
3作くらい連続で出さないとだめだろ
3作くらい連続で出さないとだめだろ
89: 名無しさん必死だな 2013/05/05(日) 23:58:10 ID:sbzWRwqt0
そんないうほどFF悪く無いと思うけど
92: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:00:41 ID:Ye/tsbpiO
>>89
7、9あたりまでは俺もそう思ってた
7、9あたりまでは俺もそう思ってた
103: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:16:51 ID:UGyd3k8P0
連中は復活も何もまだ失敗してないと思ってるよ
FF13-2が振るわなかったのはライト様が主人公じゃなかったと思ってるからね
世界のアイコン、目力のライト様のリターンズが出てコケない限り
ま だ 目 を 醒 ま し ま せ ん よ
アイツら
FF13-2が振るわなかったのはライト様が主人公じゃなかったと思ってるからね
世界のアイコン、目力のライト様のリターンズが出てコケない限り
ま だ 目 を 醒 ま し ま せ ん よ
アイツら
106: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:19:40 ID:Ye/tsbpiO
とにかく話とキャラの性格が面白くないんだよ
主人公が拗らせすぎた中二患ったやつか病んでるやつばっかり
王道な明るくて元気いっぱいの面白い主人公でいいやん
敵も病んでるキモいやつしかいないし
ギルガメッシュみたいな面白い味がある敵がいなくてつまらん
主人公が拗らせすぎた中二患ったやつか病んでるやつばっかり
王道な明るくて元気いっぱいの面白い主人公でいいやん
敵も病んでるキモいやつしかいないし
ギルガメッシュみたいな面白い味がある敵がいなくてつまらん
108: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:20:16 ID:sU5CJREoO
前から思ってるけどFFは坂口のゲームだからさ・・・
支離滅裂でも人間味あるのが坂口の良さだったよ
FF13とかよく読めば理解は出来るんだけど人間味薄くてさ
あとFF10が好きな人間に作らせるなよ
FF13はFF10が好きで好きでしょうがない人が作ったんだろ
あと00年代のエロゲの影響が強い
悪かねーけどそれはFFじゃねーから
それにゲームのシナリオとしては長すぎ、イベント多すぎになるから。
ゲームに合ったシナリオにしろよ。
シナリオでゲームを歪めるなよ
付け加えるなら大きな要素を3つ以上混ぜるなよ
日本人は2つまでは寛容だけど3つはよほど上手くしないと拒否反応示す事が多いからさ
リアルとファンタジーまでは混ぜてOKだし
日本人はリアルよりファンタジー濃い方が好きだからさ
無理にリアル行かなくて良いしシナリオも変に真面目にならないで良いよ
FFなんて昔からバカげた展開をド派手に繰り広げて
ド派手さで道理を吹っ飛ばすようなストーリーだったわけだし
無理に真面目にならんで良いよ
支離滅裂でも人間味あるのが坂口の良さだったよ
FF13とかよく読めば理解は出来るんだけど人間味薄くてさ
あとFF10が好きな人間に作らせるなよ
FF13はFF10が好きで好きでしょうがない人が作ったんだろ
あと00年代のエロゲの影響が強い
悪かねーけどそれはFFじゃねーから
それにゲームのシナリオとしては長すぎ、イベント多すぎになるから。
ゲームに合ったシナリオにしろよ。
シナリオでゲームを歪めるなよ
付け加えるなら大きな要素を3つ以上混ぜるなよ
日本人は2つまでは寛容だけど3つはよほど上手くしないと拒否反応示す事が多いからさ
リアルとファンタジーまでは混ぜてOKだし
日本人はリアルよりファンタジー濃い方が好きだからさ
無理にリアル行かなくて良いしシナリオも変に真面目にならないで良いよ
FFなんて昔からバカげた展開をド派手に繰り広げて
ド派手さで道理を吹っ飛ばすようなストーリーだったわけだし
無理に真面目にならんで良いよ
117: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:34:27 ID:CV2rWDWz0
FF支持層ってすごい高齢化してる感じ、俺が知る限りだと比較的若い層の支持がとにかく薄い感じ
PS2世代とも言っていい無双とか鬼武者とかMGSやってるような連中はFFに対してそこまで関心ないし
DSバブル以降に任天堂ハードに大量流入したような層なんてそれこそ関心が薄い感じ
でもってRPG自体が下火な状態でどうしようもない
でもって懐古がひたすら厨二死ね厨二死ね
なんかガンダム思い出す
PS2世代とも言っていい無双とか鬼武者とかMGSやってるような連中はFFに対してそこまで関心ないし
DSバブル以降に任天堂ハードに大量流入したような層なんてそれこそ関心が薄い感じ
でもってRPG自体が下火な状態でどうしようもない
でもって懐古がひたすら厨二死ね厨二死ね
なんかガンダム思い出す
119: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:39:33 ID:Ye/tsbpiO
下火なのか?
まあFFがなくても構わないかな
FFに比べたら小粒売り上げだけど
他のRPGで面白いのならいくらでもある
自分の好きだったFFは原型止めないくらい変質してしまったよ
まあFFがなくても構わないかな
FFに比べたら小粒売り上げだけど
他のRPGで面白いのならいくらでもある
自分の好きだったFFは原型止めないくらい変質してしまったよ
121: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:40:59 ID:sU5CJREoO
海外のうるせー奴等はどうでもいいから
主人公達が愛と気合いで世界の危機を救って
ドッカンドッカンやってくれりゃ良いよ
ない頭使おうとしないでシンプルに行けよ
小難しい事やサブキャラの掘り下げは
クエストやサブストーリーにいれときゃいいんだよ
主人公達が愛と気合いで世界の危機を救って
ドッカンドッカンやってくれりゃ良いよ
ない頭使おうとしないでシンプルに行けよ
小難しい事やサブキャラの掘り下げは
クエストやサブストーリーにいれときゃいいんだよ
125: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:47:19 ID:S2ASywCg0
低年齢層向けのFF派生ブランドが無いのも致命的
ドラクエとかはいろいろ派生ゲーム作ってユーザー層育ててるのに
FFはPSWに閉じこもって尚且つ厨二や腐や引きこもりに媚び媚び
そんなんで売上伸びるわけない
ドラクエとかはいろいろ派生ゲーム作ってユーザー層育ててるのに
FFはPSWに閉じこもって尚且つ厨二や腐や引きこもりに媚び媚び
そんなんで売上伸びるわけない
134: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 00:55:08 ID:S2ASywCg0
昔はFFから派生して聖剣とかサガとかクロノとかチョコボとか色々シリーズできたのに
21世紀になってからそのシリーズ全部捨てて
謎のFFの糞ストーリー自体を派生するという誰得展開
怒りや悲しみを通り越して笑える
21世紀になってからそのシリーズ全部捨てて
謎のFFの糞ストーリー自体を派生するという誰得展開
怒りや悲しみを通り越して笑える
140: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 01:01:08 ID:sU5CJREoO
FF13はバトルはスゲーよくできてるし
シナリオもすべてを読めばわかるこたわかるけど、凝りすぎだから
シナリオはメインは分かりやすくシンプルで良いし
バトルもあそこまで凝らなくて良いよ
RPGが日本でヒットした理由の1つは
誰だろうと時間かければクリア出来るからでしょ?
それをあんな複雑にするのはどうなんだろうね
簡単で奥深いなら良いんだけど
複雑だし星5とるのきついしさ
シナリオもメインは浅くて良いよ
愛と勇気で世界を救うで良いよ
サブストーリーやクエストで政治・統治やらサブキャラの掘り下げしてくれりゃ良いから
何でもかんでも詰め込みすぎだし
いくら整合性あっても複雑過ぎて伝わらなきゃ意味ないし
RPGやる人達、特にFFやる人達は複雑だけど理解すれば面白いとか求めてないんじゃないの
あとENDをBAD ENDにするのはやめろ
時間を作ってプレイした人達に対する
最低限のサービスがハッピーエンドだろ
あからさまなBAD ENDは続編ありでも二度とするな
シナリオもすべてを読めばわかるこたわかるけど、凝りすぎだから
シナリオはメインは分かりやすくシンプルで良いし
バトルもあそこまで凝らなくて良いよ
RPGが日本でヒットした理由の1つは
誰だろうと時間かければクリア出来るからでしょ?
それをあんな複雑にするのはどうなんだろうね
簡単で奥深いなら良いんだけど
複雑だし星5とるのきついしさ
シナリオもメインは浅くて良いよ
愛と勇気で世界を救うで良いよ
サブストーリーやクエストで政治・統治やらサブキャラの掘り下げしてくれりゃ良いから
何でもかんでも詰め込みすぎだし
いくら整合性あっても複雑過ぎて伝わらなきゃ意味ないし
RPGやる人達、特にFFやる人達は複雑だけど理解すれば面白いとか求めてないんじゃないの
あとENDをBAD ENDにするのはやめろ
時間を作ってプレイした人達に対する
最低限のサービスがハッピーエンドだろ
あからさまなBAD ENDは続編ありでも二度とするな
165: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 01:22:34 ID:qjeMajKz0
とっくの昔に客側が自発的にやってるんで今更だけど
ライトニングなんて最高のギャグキャラになれる器なんだけどなw
TVアニメなんかじゃ、まじめキャラがそのままだとスキが無さすぎて観客も馴染めないからって
わざといじられギャグ回作って観客とキャラの間の壁を壊したりするけど、そういう発想はないのかな。
ライトニングなんて最高のギャグキャラになれる器なんだけどなw
TVアニメなんかじゃ、まじめキャラがそのままだとスキが無さすぎて観客も馴染めないからって
わざといじられギャグ回作って観客とキャラの間の壁を壊したりするけど、そういう発想はないのかな。
172: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 01:29:58 ID:sU5CJREoO
>>165
ライトニングさんはギャグキャラとして最高のポテンシャルあるよな
何でゲーム内でライトニングをギャグキャラにしなかったのか
誰もライトニングさんいじらなくてこっちがヤキモキした
それだけでFFらしくなったのに
ライトニングさんはギャグキャラとして最高のポテンシャルあるよな
何でゲーム内でライトニングをギャグキャラにしなかったのか
誰もライトニングさんいじらなくてこっちがヤキモキした
それだけでFFらしくなったのに
196: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 03:23:03 ID:N4vc5l9h0
JRPGが飽きられてるんだよ
1の方法はJRPGの作り方
どんなにJRPGとして良く出来ていても復活はない
まあもっと言えば据え置き大作が飽きられてるわけだけどね
飽きられてるというか面倒で敬遠されてる
携帯かスマホで軽いゲームにしたところでそれじゃFFの意味ないだろうしな
詰んでるよ
まだブランド生きてる間に新しい面白さを知らしめ、日本人にゲームは面倒っていう感覚が生まれるのを避けねばならなかった
もう遅い
大作ゲームは面倒だ
マニアしかやらない
1の方法はJRPGの作り方
どんなにJRPGとして良く出来ていても復活はない
まあもっと言えば据え置き大作が飽きられてるわけだけどね
飽きられてるというか面倒で敬遠されてる
携帯かスマホで軽いゲームにしたところでそれじゃFFの意味ないだろうしな
詰んでるよ
まだブランド生きてる間に新しい面白さを知らしめ、日本人にゲームは面倒っていう感覚が生まれるのを避けねばならなかった
もう遅い
大作ゲームは面倒だ
マニアしかやらない
257: 名無しさん必死だな 2013/05/06(月) 11:21:43 ID:bYi+hTxL0
FF10HDはミリオン突破するだろうな(棒)
▼転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1367753905/
ヨコハマーにプロレスな植松はもう枯れてる
新生14で復活しそうなふんいきだね
13と13派生と15はマジでいらんFFでやるな
あと和田も追放で
ゲーム面についてはユーザーに何をプレイさせたいのか決めるべき。
FF10やFF13みたいなムービー垂れ流しは駄目な。