
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:46:40 ID:kbbj8v100
素人目からみてもクソなシステムだったりが多々あるんだけど
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:47:03 ID:+omGk5Ya0
まあいいだろw
売っちゃえw
売っちゃえw
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:47:04 ID:cmP8xBTu0
もう引き返せない
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:47:16 ID:nYKte1Mh0
マジレスすると、上からの指示だから現場じゃあどうしようもないです
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:47:49 ID:sagEclcc0
納期越えて延期すると金かかるんだよ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:48:03 ID:Irm3ceY/P
気付いてるよ
そこからはどうやってユーザーを騙すかしか考えてないよ
そこからはどうやってユーザーを騙すかしか考えてないよ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:48:23 ID:FFM33/5U0
そりゃクソゲーを世に出すか代表が首吊るか選べって言われたらクソゲー選ぶだろ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:48:59 ID:lj9mNdNi0
だから修正が効くブラウザ課金ゲーにシフトしたんだね
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:49:43 ID:Ckors+kr0
だいたい途中で気付くよ
でも納期があるから作り直せない
でも納期があるから作り直せない
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:49:49 ID:nRBPzM2P0
制作サイドが一番気づいてる
でも販売しないとすべてがマイナス
出して評判落して次回作の売り上げどうこう言えるような金銭的体力も余裕もない
進むしかない
でも販売しないとすべてがマイナス
出して評判落して次回作の売り上げどうこう言えるような金銭的体力も余裕もない
進むしかない
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:50:00 ID:UufIe3qD0
取り合えず形だけ作って
あとは売りにげる戦法だろうな
あとは売りにげる戦法だろうな
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:50:10 ID:puHswVCy0
こんな感じにしときゃ儲かるやろって適当な指示がきて
いやこれはダメだろwって思いながら作られる
いやこれはダメだろwって思いながら作られる
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:51:46 ID:a/KE9AyI0
このゲームじゃダメだ!
心から納得できるものを作りたいんです!
いいだろう…
お前の好きなようにやってみろ!
こんなのはビッグコミックの世界だけだね
心から納得できるものを作りたいんです!
いいだろう…
お前の好きなようにやってみろ!
こんなのはビッグコミックの世界だけだね
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:53:06 ID:nYKte1Mh0
>>15
全くだ
予算も人も、時間も、使えない
それでいて売れるように作れだからたまったもんじゃない
全くだ
予算も人も、時間も、使えない
それでいて売れるように作れだからたまったもんじゃない
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:53:14 ID:2YI0ekZ6O
企画段階だと夢が詰まってる
↓
限られた資金と納期に間に合わすため詰め込みすぎた夢が次第に腐る
↓
まれにみる○○○が生まれる
↓
限られた資金と納期に間に合わすため詰め込みすぎた夢が次第に腐る
↓
まれにみる○○○が生まれる
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:53:46 ID:QSbjJCUn0
オンラインつなげるゲームだとアップデートでマシになったりするけどな
まぁバランスブレイカーやバグの場合だけで根本的にクソな場合どうしようもないけど
まぁバランスブレイカーやバグの場合だけで根本的にクソな場合どうしようもないけど
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:55:46 ID:07p+Wi4R0
オンラインアップデート出来るせいで誤字とか調整ミスが多いまま発売されるゲームの多いこと
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 01:58:12 ID:HqeKn0i/0
俺らだってこれクソゲーって気づいてるよとかいう愚痴がえんえん書かれたクソゲーがあった気がするが
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 02:01:28 ID:JIXVxbM5O
クソゲーやってるとなんというかこう情緒不安定になる
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 02:03:56 ID:a/KE9AyI0
クソゲーを作った時って
宿題をとりあえず正解なんか知らんけど全部埋めた時のあの気分なのかね
宿題をとりあえず正解なんか知らんけど全部埋めた時のあの気分なのかね
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 02:04:49 ID:wWjFYL8/0
ゲームじゃない制作サイドだが、見えざる手が働いてたり、直した事に満足して直してほんとに良くなったのか見落としてたり感覚おかしくなってきたりする
会議とかしてて「あ、それで良いと思います」「おー良い案ですね」みたいななぁなぁになった事もある
みんな内心やべぇよと思いつつも
会議とかしてて「あ、それで良いと思います」「おー良い案ですね」みたいななぁなぁになった事もある
みんな内心やべぇよと思いつつも
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 02:06:07 ID:WAFv6zc80
操作性が悪い、ゲームバランスが破綻してる、とかならならまぁわかる
ドラクエ7の同じダンジョン2回クリアしないと進まないとか、FF8の魔法使うと弱くなるとかああいうのは企画段階でストップかからないもんなのかね
ドラクエ7の同じダンジョン2回クリアしないと進まないとか、FF8の魔法使うと弱くなるとかああいうのは企画段階でストップかからないもんなのかね
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 02:10:05 ID:+CqtXOrn0
サンクコスト効果だっけ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 02:12:39 ID:rar0/Tuw0
上から来る物を下請けが作るんだからしょうがない
下請けは下請けで いくらクソだと思っても企画とおり作らないとしょうがない
下請けは下請けで いくらクソだと思っても企画とおり作らないとしょうがない
37: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:15) 2013/05/31(金) 02:19:33 ID:OQj6WzHi0
最初からクソゲー作るつもりで作ってるんだと思ってたわ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 02:21:10 ID:Zg1qEfYa0
やめられないとまらない
▼AA

▼転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369932400/
時間に追われて切羽詰まった緊張感がたまらない
今はゲーム製作に人が多く関わりすぎ、責任が分散しすぎて
ちゃぶ台返したくても誰に断ればいいのかって状況
けど、「明らかにこの敵の強さだけ狂ってるからコイツの攻撃力の数値を少し下げようよ」どころか、アイテム説明文の誤字ひとつすら、気づいても、それを口にする事さえ許されない空気。
それ程までに時間も、予算も、心身の余力も、無さ過ぎる現場なのだよ……