
1: あやめφ ★ 2013/06/04(火) 17:26:00 ID:???
ガッチャマン : 33年ぶり新作の主人公に内田真礼を抜てき キービジュアルも公開
70年代の名作SFアニメ「科学忍者隊ガッチャマン」から生まれた33年ぶりの新作テレビアニメシリーズ「GATCHAMAN CROWDS(ガッチャマンクラウズ)」(日本テレビ系)の主人公・一ノ瀬はじめ役を、若手声優の内田真礼さんが務めることが4日、明らかになった。今作の舞台となる東京・立川の駅をバックに主人公のはじめや謎のキャラクターが描かれたキービジュアルも併せて公開された。
(中略)
「科学忍者隊ガッチャマン」は、近未来の東京を舞台に幼いころから厳しい訓練を受けてきた5人の若者からなる科学忍者隊の活躍が繰り広げられるSFアクション作品。新作の「ガッチャマンクラウズ」は、「つり球」の中村健治監督と大野敏哉さんが監督とシリーズ構成・脚本をそれぞれ担当。アニメーション制作をタツノコプロが務める。2015年の東京・立川市が舞台で、市内の高校に通うパワフルな少女・はじめを中心に、はじめの教育係を務める橘清音や、人類に限界を感じていた枇々木丈(ひびき・じょう)といった仲間たちも巻き込んだヒーロー新生の物語が描かれるという。放送は7月から。
http://mantan-web.jp/2013/06/04/20130604dog00m200058000c.html
2: なまえないよぉ~ 2013/06/04(火) 17:28:29 ID:BCxXLonR
誰だ ↓
3: なまえないよぉ~ 2013/06/04(火) 17:29:12 ID:sVYmrrrr
主人公女?
てか、全然ガッチャマンぽくない
てか、全然ガッチャマンぽくない
14: なまえないよぉ~ 2013/06/04(火) 18:00:15 ID:UwT41Etc
>>3
なんだかんだ言って、女の子が出ないアニメは売れません。
なんだかんだ言って、女の子が出ないアニメは売れません。
5: なまえないよぉ~ 2013/06/04(火) 17:35:16 ID:RcIblocw
漫画、ドラマ、ゲーム、ついにアニメもか
過去の栄光シリーズをやり出したら、その業界はもう終わりってことだわ
新しい物を産み出すエネルギーがなくなった証拠
過去の栄光シリーズをやり出したら、その業界はもう終わりってことだわ
新しい物を産み出すエネルギーがなくなった証拠
6: なまえないよぉ~ 2013/06/04(火) 17:35:59 ID:RcIblocw
と、思って画像を見て見たが
まったくの別物だな、これは・・・
まったくの別物だな、これは・・・
8: なまえないよぉ~ 2013/06/04(火) 17:41:22 ID:hh61Ft6H
立川って東京だったんだ
10: なまえないよぉ~ 2013/06/04(火) 17:53:11 ID:eC4YO+P+
無理に聖地需要喚起しなくても
12: なまえないよぉ~ 2013/06/04(火) 17:57:54 ID:sVYmrrrr
主題歌どうなるんだ?
あのアニソンで頼むよ
今時のオサレな奴はいらん
あのアニソンで頼むよ
今時のオサレな奴はいらん
13: なまえないよぉ~ 2013/06/04(火) 17:58:54 ID:mYMzrSWj
2015年の立川を舞台にするなら
高層複合ビル(旧第一デパート)
ららぽーと立川
イケア立川店
2015年に開業するこれら施設をちゃんと描かないとダメだぞ!
高層複合ビル(旧第一デパート)
ららぽーと立川
イケア立川店
2015年に開業するこれら施設をちゃんと描かないとダメだぞ!
21: なまえないよぉ~ 2013/06/04(火) 18:27:26 ID:FTIKu+eP
今回のは逆ハーレムなんだから男性キャスト陣こそが重要
主役の女は誰だろうと別に
主役の女は誰だろうと別に
27: なまえないよぉ~ 2013/06/04(火) 18:53:41 ID:N98LyKRS
がっちゃマンである必要があるの?
32: なまえないよぉ~ 2013/06/04(火) 20:03:42 ID:ZxaqktFI
つり球は序盤が好きだった
41: なまえないよぉ~ 2013/06/04(火) 20:59:19 ID:FCutpGcb
ガッチャマンの字ちっさ
43: なまえないよぉ~ 2013/06/04(火) 21:21:12 ID:aJYLZCUZ
>>41
確かに
絵柄もこんなんだし最初からガッチャマンと言われて見なければ絶対気づかないな
確かに
絵柄もこんなんだし最初からガッチャマンと言われて見なければ絶対気づかないな
▼AA

▼転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1370334360/
むしろ、ヒーローの美学を感じるような、ガチでカッコイイガッチャマンが見たい。