
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:32:54 ID:JhDbzYpe0
割りとたくさんありそうだけど
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:33:15 ID:oZU4LHob0
煽り耐性のなさ


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:34:44 ID:t2uEOTD70
>>3
それは本当に敗因につながってたよね
それは本当に敗因につながってたよね
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:33:16 ID:Z8nsS/lw0
最初の挑発で殺したこと
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:36:27 ID:LloqY/GJ0
ちょっと煽られただけで殺しちゃったこと
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:40:19 ID:Y/8WGXDWO
最初の挑発に乗らなかったらLはどこまで月に近づけたかな
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:38:45 ID:uQcXiT810
ジェパンニが一晩でやってくれたから


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:33:26 ID:BDpVH/u90
ジェバンニがチート過ぎた
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:35:35 ID:Lz4KQgiV0
これはジェバンニ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:33:54 ID:GW+AGXLh0
松田のせい
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:34:03 ID:GkWk3VxH0
頭いいがバカ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:34:26 ID:wIS56xVy0
テレビを見る情弱だったこと
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:35:08 ID:740nyj+F0
変にL殺そうとしなかったらよかったのに
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:35:47 ID:EZjPpcsq0
インターネットだけにしとけばよかったのにな
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:35:54 ID:nrOYJ0QL0
僕こそが正義だ!
その正義に刃向かうものそれこそが悪だ!
いくら偏差値高くても所詮工房だったよな
その正義に刃向かうものそれこそが悪だ!
いくら偏差値高くても所詮工房だったよな
32: !omikuji 2013/06/03(月) 00:39:05 ID:JYl60Y2SP
精神年齢がひくい
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:39:22 ID:UX3HSnWn0
自己顕示欲が高い
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:36:58 ID:JwcaCQg3O
敗因は魅神を買いかぶってたことだろ
それ以外はほぼ完璧
それ以外はほぼ完璧
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:37:53 ID:nMxYfqNW0
三上をもう少し従順にさせとけばよかったのに
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:38:45 ID:GYN916VN0
みかみにノートの切れ端持たせとけば完全勝利だったのにな
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:40:20 ID:CMgBrKMV0
眈眈と一時間毎に一人ずつ殺していけば絶対に足がつかなかったよな
ライトイズアホ
ライトイズアホ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:49:24 ID:Oihm7l6L0
>>38
自分の招待がばれず、且つ、目立ちたかったんだからしょうがない
自分の招待がばれず、且つ、目立ちたかったんだからしょうがない
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:37:29 ID:87r/3xxG0
さっさと目の契約しなかったこと
39: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:40:35 ID:nJtWEApPP
寿命の半分を差し出さなかった事
人生など実質50年で終わる。それ以降はただの劣化事象
そんな抜け殻タイムで無敵の能力を得られたのに
人生など実質50年で終わる。それ以降はただの劣化事象
そんな抜け殻タイムで無敵の能力を得られたのに
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:40:54 ID:RNoycr7T0
Lを殺すまでは本当に天才って感じだったのにニアが出てきてから常に後手に回ってて残念だったな
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 01:59:37 ID:mnlyNm5N0
「L」にこだわりすぎた。
ぶっちゃけ放送のを殺しちゃってもケツまくって逃げればよかった。
ぶっちゃけ放送のを殺しちゃってもケツまくって逃げればよかった。
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:41:19 ID:Hz6n4UeQ0
自分が見下す人間は全て利用するだけで
死なせることもいとわなかった奴は悪・敗北する存在
として描かなければストーリーとして意味がなかったから
死なせることもいとわなかった奴は悪・敗北する存在
として描かなければストーリーとして意味がなかったから
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:43:01 ID:JhDbzYpe0
1~2年くらい活動休止してもよかったよね
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:53:25 ID:8J/Rr6tp0
ジェバンニのチートさと
松田の冴羽並の射撃技術
松田の冴羽並の射撃技術
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:56:53 ID:AyzBInIPO
デスノートに頼りすぎ
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 00:59:00 ID:uvWyAnUe0
正直劇場版の展開のほうがよかったよな
ニアとかメロとかいらね
ニアとかメロとかいらね
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 01:02:45 ID:z1jWRE4E0
>>53
あれほど納得の行く内容の実写化は無いよなw
あれほど納得の行く内容の実写化は無いよなw
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 01:02:29 ID:V0xlLJWw0
ただ書いてるだけなら負ける要素皆無だよな実際
そのうちリュークが退屈になって殺しそうだが
そのうちリュークが退屈になって殺しそうだが
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 01:05:22 ID:1fHHeMqaO
FBIのレイ・ベンハーを殺したこと、ここからの絞り込まれ方が半端ない
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 02:38:18 ID:/UjnQP9Z0
戦術に拘って戦略が悪かった。
ニアとかメロとか相手にしなければ良かったのに。
ニアとかメロとか相手にしなければ良かったのに。
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/03(月) 02:39:57 ID:eKxW0g2V0
ジェバンニがジョバンニいたら終わってたな
▼AA

▼転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370187174/
それか勝負に勝って戦いに負けるとかにして欲しかったな。
死に方にノートの贋物に気づかないって行動を指定されていただけで
そんなに完璧な贋物ではなかったと自己解決している