
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:16:57 ID:VW9SQPmZ0
作品の話でも内容は二の次で声優かキャラの可愛さの話
内容の話は出来てもどのシーンが好きか具体的に言えない
感想か決まって「面白かった」「○○が可愛かった」など
内容の話は出来てもどのシーンが好きか具体的に言えない
感想か決まって「面白かった」「○○が可愛かった」など
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:19:15 ID:x7uT+0YX0
わかるぞ
そしてそれはTwitter民
そしてそれはTwitter民
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:20:25 ID:2/042RAe0
おれプリキュアシリーズ好きだけど
スマイルプリキュアの感想がそんなやつらのばっかで残念だった
スマイルプリキュアの感想がそんなやつらのばっかで残念だった
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:28:04 ID:N4vxxq0V0
>>3
スマイルプリキュアは今までのプリキュアのオマージュが多いと言われているが
話ごとに作るモチベーションが今までのプリキュアと違い
「何を掘り下げるか?」でなくて、「何をやるか?」なんだよな
たとえば、ブッキーとタルトの入れ替わり回と、キャンディとハッピーの入れ替わり回を比べると
ブッキーとタルトの入れ替わり回はタルトが苦手だったブッキーが入れ替わることにより、イタチ嫌いを克服して獣医への夢に近づくっていう重要な回であるが
キャンディとハッピーの入れ替わり回は楽しさを重点においてるため、そういうドラマがない。
しかし、スマイル特有の勢いを重視した話はまた魅力的であり、本家ハッピーよりキュアキャンディによる戦闘シーンは全くもって楽しいと言って過言でない
過去にあるものにプラスワンした面白さがスマイルにはあるように見える
こんな感想で満足か?
スマイルプリキュアは今までのプリキュアのオマージュが多いと言われているが
話ごとに作るモチベーションが今までのプリキュアと違い
「何を掘り下げるか?」でなくて、「何をやるか?」なんだよな
たとえば、ブッキーとタルトの入れ替わり回と、キャンディとハッピーの入れ替わり回を比べると
ブッキーとタルトの入れ替わり回はタルトが苦手だったブッキーが入れ替わることにより、イタチ嫌いを克服して獣医への夢に近づくっていう重要な回であるが
キャンディとハッピーの入れ替わり回は楽しさを重点においてるため、そういうドラマがない。
しかし、スマイル特有の勢いを重視した話はまた魅力的であり、本家ハッピーよりキュアキャンディによる戦闘シーンは全くもって楽しいと言って過言でない
過去にあるものにプラスワンした面白さがスマイルにはあるように見える
こんな感想で満足か?
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:37:05 ID:2/042RAe0
>>20
おーありがとう
正直いうと俺も歴代の中でスマイルが好きな方ってわけではないんだが
そんな風に良いとこと悪いとこ、色々語ってくれる意見をもっと見てみたかった
おーありがとう
正直いうと俺も歴代の中でスマイルが好きな方ってわけではないんだが
そんな風に良いとこと悪いとこ、色々語ってくれる意見をもっと見てみたかった
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:21:09 ID:0oyF6uek0
内容物無いから仕方無いね
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:21:34 ID:pTqRLSM20
そういった内容を具体的に言えないような作品も多くなってきたからじゃね?
今だときんいろモザイクとか典型的なもんじゃね?
今だときんいろモザイクとか典型的なもんじゃね?
6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/08/27(火) 08:21:54 ID:6+YTkong0
古い作品は恨みがあるかと思うくらい見ないからオマージュ出ても分かってなかったり
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:22:33 ID:Ee8aRxH20
オタである ことがステータスになってる
だが、真のオタとはつるまない。
クチャクチャとガム噛みながら、棒読みのように「俺オタクだから見てんだけど、進撃の巨人おもしれーw」とかぬかすバカの多いこと
だが、真のオタとはつるまない。
クチャクチャとガム噛みながら、棒読みのように「俺オタクだから見てんだけど、進撃の巨人おもしれーw」とかぬかすバカの多いこと
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:22:37 ID:qzK/Afln0
キャラのかわいさ>>>内容
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:22:50 ID:4kFGIEOU0
要するにそれほど楽しんでないのよ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:22:52 ID:TQT/12mB0
何だ俺のことか。
あれだろ、原作のゲームもプレイしてないのにフィギュア買ったりする奴だよな
あれだろ、原作のゲームもプレイしてないのにフィギュア買ったりする奴だよな
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:24:06 ID:/xWZE5ZM0
そういうのはファッションオタクだよ
真のオタは自分の好きな作品について数時間語れる
俺のようにな
真のオタは自分の好きな作品について数時間語れる
俺のようにな
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:23:41 ID:N4vxxq0V0
だからといって脚本○○による○○でも見られた
○○という展開はやっぱり巧いし尊敬するコポォとか書かれてもいいの?
○○という展開はやっぱり巧いし尊敬するコポォとか書かれてもいいの?
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:26:54 ID:8Blk2Y1UO
オタクだけどイケメンでモテる俺を嫉妬しているんだな
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:27:06 ID:hXdWpd4g0
まぁ楽しみ方は人それぞれだと思うが
そういう奴らがドヤ顔で新参叩いてたりすると気分が悪いな
そういう奴らがドヤ顔で新参叩いてたりすると気分が悪いな
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:29:22 ID:pTqRLSM20
オリコンやカウントダウンTVでアニメのOPがランキングに入っただけで
テンションが上ったりしたぐらいの認知度でよかった
無駄にミュージシャンがタイアップでOPED歌う必要なんてなかった
一時期アニメのOPEDはほぼヴィジュアル系とかあったしな ふぁっく
テンションが上ったりしたぐらいの認知度でよかった
無駄にミュージシャンがタイアップでOPED歌う必要なんてなかった
一時期アニメのOPEDはほぼヴィジュアル系とかあったしな ふぁっく
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:31:12 ID:QZS9FAAp0
「ちょっとでも作画が甘いとすぐ「作画崩壊」」
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:46:59 ID:Pb/5kjHX0
>>24
これ
お前等ほんとの作画崩壊知らねえだろってなる
これ
お前等ほんとの作画崩壊知らねえだろってなる
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:31:22 ID:Ee8aRxH20
ハッピーマテリアル騒動とか、自称オタのDQNが聞いたら「アイツらマジきめぇw」とか思ってるだろうよ。
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:33:52 ID:fKHbTqYx0
ハッピーマテリアルは逆再生で聞こう
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:33:58 ID:pTqRLSM20
立木文彦が出ればすぐ「マダオ」「マダオ」
藤原啓治が出ればすぐ「ひろし」「ひろし」
藤原啓治が出ればすぐ「ひろし」「ひろし」
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:40:07 ID:QZS9FAAp0
>>28
わかる
別作品で別キャラなのに他作品の他キャラの名前出して盛り上がるとか、
その作品・キャラのファンに対して失礼じゃないのかよ、と
わかる
別作品で別キャラなのに他作品の他キャラの名前出して盛り上がるとか、
その作品・キャラのファンに対して失礼じゃないのかよ、と
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:42:13 ID:9uMPlnQ4O
>>38
実況ネタに本気で突っ込むなよ・・・
実況ネタに本気で突っ込むなよ・・・
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:35:59 ID:Hu0LBTad0
漫画とかが好きでオタクになったんじゃなくて
何も出来ないからオタクになる奴が多すぎ
何も出来ないからオタクになる奴が多すぎ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:37:21 ID:MBMSbOVYO
見るのは好きだが見返さない
グッズや設定資料集は買わない
オタクを自称はしないがこういうスレには沸く
ワタシです
グッズや設定資料集は買わない
オタクを自称はしないがこういうスレには沸く
ワタシです
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:37:59 ID:x6yVjvbB0
今はファッションオタクが八割ですよ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:38:09 ID:UF6MQW/f0
本数多すぎて魅力あるキャラいないと視聴までいかないからね
なのでキャラが可愛い事は重要。結論から言うと可愛いは正義ってこった
なのでキャラが可愛い事は重要。結論から言うと可愛いは正義ってこった
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:43:03 ID:zNRd4KPv0
オタクってアニメや漫画に対して専門的な知識がある人の蔑称だったのにいつのまにか萌キャラにブヒブヒ言ってる豚を指すようになった
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:45:46 ID:Hu0LBTad0
わたモテ最新話の「くぎゅうううううううううううううう」もウザかったわ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:48:40 ID:RmaT6R69O
最近のアニメ自体、敷居が低い出来ですからなあ
子供の頃見てたようなアニメに萌えがついた感じだから、オタクじゃなくても食い付くのです
子供の頃見てたようなアニメに萌えがついた感じだから、オタクじゃなくても食い付くのです
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:50:05 ID:N4vxxq0V0
>>51
一昔前夕方にあったアニメが深夜に行っちゃった感じ
一昔前夕方にあったアニメが深夜に行っちゃった感じ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:49:21 ID:wTUtyxd80
通常ながら見とか飛ばし飛ばしだけで、話題になった所だけしっかり見て知ったかする奴が多いんじゃないかね、まとめ民みたいな感覚で
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:49:30 ID:jYjvcEkPO
どんどん次の作品が幾つも始まってしまうし
円盤でる頃には冷めてるしで
ハマり込むのも語る余裕も無いわな
円盤でる頃には冷めてるしで
ハマり込むのも語る余裕も無いわな
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:57:57 ID:kTVhXEmV0
昔はオタクって言われるのが嫌だったけど
今はもう、どうでも良くなった
オタクと萌え豚は違うんだけどな
今はもう、どうでも良くなった
オタクと萌え豚は違うんだけどな
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 08:58:35 ID:I+7P84UZ0
キョロ「進撃見てるンゴwwww」
チねと思った
チねと思った
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 09:06:49 ID:Pb/5kjHX0
コメが流れないとアニメ見れないって言ってる時点でお察し
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 09:08:09 ID:aGqUFQDx0
でもアニメ実況するのってほんと楽しいんだよな
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 09:13:31 ID:xvLmGijn0
自称オタクってファッションだからな
オタクをステータスとして使う意味わからんやつが増えた
特にジョジョはうざい
オタクをステータスとして使う意味わからんやつが増えた
特にジョジョはうざい
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 09:14:47 ID:RmaT6R69O
色々な作品に幅広く食付き、そして飽きっぽい俺の友人がまさに最近のオタクタイプかもしれん…
俺はというと、気に入ったアニメを何回も見直す事が多いから、観るアニメの作品数が少ない
俺の友人の場合、冬に某アニメにハマり、「○○ちゃんが可愛いくて~」とハマっていたのに、春期頃には他の作品のキャラに夢中だった。
最近になって、以前友人が好きだった冬の某作品の話をしたら、「あ~、そんなんあったね~(笑)懐かしいw」みたいなノリだった。
俺はというと、気に入ったアニメを何回も見直す事が多いから、観るアニメの作品数が少ない
俺の友人の場合、冬に某アニメにハマり、「○○ちゃんが可愛いくて~」とハマっていたのに、春期頃には他の作品のキャラに夢中だった。
最近になって、以前友人が好きだった冬の某作品の話をしたら、「あ~、そんなんあったね~(笑)懐かしいw」みたいなノリだった。
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 09:17:17 ID:3lYct1QR0
ガンダム好きなやつより
アケゲーやってるやつの方がオタク扱いされるよな
ギルティギアやダライアスやってたらアニオタク扱い
アケゲーやってるやつの方がオタク扱いされるよな
ギルティギアやダライアスやってたらアニオタク扱い
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 09:18:35 ID:kTVhXEmV0
まぁ、オタクも萌え豚も一般人から見りゃ
一緒なんだろ
わかる人にはわかる、分からないなら最初からわかんないもんなんだろうな
一緒なんだろ
わかる人にはわかる、分からないなら最初からわかんないもんなんだろうな
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 09:21:07 ID:2Ooy1fAU0
俺アニメオタクじゃないけどきんいろとイリヤとプリキュアだけ見てる
頭空っぽにして難しいこと考えずにブヒブヒだけしたい
多分俺みたいのが増えたんだろ
頭空っぽにして難しいこと考えずにブヒブヒだけしたい
多分俺みたいのが増えたんだろ
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 09:29:33 ID:8C1M9+bh0
萌えアニメはかわいかったでいいじゃん
燃えアニメでそういう奴はしね
燃えアニメでそういう奴はしね
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 09:37:18 ID:ltgcm6EkO
年々作画は良くなってるが内容がないよう
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 09:41:51 ID:Hz/XcucL0
内容で語りたくなるアニメが見つからない
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 09:38:32 ID:4Zwf1VN20
最近は「日常系」アニメばかりでつまんないんだけど、なんか理由があるの?
ワタモテの主人公も
「最近のアニメは日常系ばかりで…」って、アニメの中でぼやいていたが…
ワタモテの主人公も
「最近のアニメは日常系ばかりで…」って、アニメの中でぼやいていたが…
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 09:41:55 ID:9W+ORjLC0
日常モノだと難しいこと考えずキャラ萌えさせれるからじゃね
キャラさえ考えときゃ
日常エピソードなんてテンプレ展開つっこんどきゃ割となんとかなるしな
キャラさえ考えときゃ
日常エピソードなんてテンプレ展開つっこんどきゃ割となんとかなるしな
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 09:46:51 ID:ltgcm6EkO
てかハルヒが大ヒットしたせいでラノベが台頭しすぎたな
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 09:47:54 ID:cZncTFjt0
ストーリーと人物と思想と描写のそれぞれどこに力入れるかが時代毎にループしてるだけということに気付けない自称アニオタの皆さんはもうちょっと本や演劇にも触れたほうがいいんじゃないでしょうか
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 09:51:50 ID:9W+ORjLC0
>>146
プロアニオタは本や演劇にも触れてないと
アニメオタクと呼べないのか
たまげたなぁ
プロアニオタは本や演劇にも触れてないと
アニメオタクと呼べないのか
たまげたなぁ
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 10:16:17 ID:y8F/d0qg0
アニメ見るぐらいで他人にどうこう言われとうないわ
好きに見ることすら許されんのか
好きに見ることすら許されんのか
167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 10:16:37 ID:LfmQu9cI0
大衆的な作品がもてはやされてる裏側でコアな信者が付くものも毎年生まれてるのに
そっちに目は向けないの?
そっちに目は向けないの?
170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 10:18:59 ID:8qHP95OA0
深夜アニメ多すぎて逆にあえて朝夕アニメ見てるやつのが濃い印象すら感じる
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 10:20:14 ID:PaHhg84M0
>>170
わかる
3クール以上あるアニメ真面目に追ってる奴すげーと思う
わかる
3クール以上あるアニメ真面目に追ってる奴すげーと思う
177: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 10:24:20 ID:OGJInISI0
別ににわかでいいや
玄人様になるために無理やりいつもと違うアニメの楽しみ方をしようとして楽しめなくなったら本末転倒だし
玄人様になるために無理やりいつもと違うアニメの楽しみ方をしようとして楽しめなくなったら本末転倒だし
180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 10:59:14 ID:LfmQu9cI0
ストーリーが好きなアニメを「○○が可愛いだけのアニメ」と言われるのは正直凹む
否定しても仕方ないけれど
否定しても仕方ないけれど
185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 12:11:11 ID:CzLQPKf30
ライト層とヘビー層で一緒くたにまとめて「オタク」呼ぶから混乱するんだよな
カップ麺と蕎麦を一緒の器に入れてるような違和感がある
カップ麺と蕎麦を一緒の器に入れてるような違和感がある
187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27(火) 12:24:33 ID:tIEkPJxui
そもそもオタクはなるもんじゃなくて、生まれつきの呪いみたいなもん
オタクからみたらにわかは雰囲気がまるで違うからよくわかる
オタクからみたらにわかは雰囲気がまるで違うからよくわかる
▼転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377559017/l50
その上、原作否定や原作信者にケンカ売ったりクズすぎるからなぁ・・・
結局は即ぶつ的な萌え以外受け付けないで、難しい話になると意味不明だのキチ○イだの言って笑う
まぁ、直ぐに「マジうける」とか言って話を聞かないDQNと同レベルなことをしているんだよな
まおゆうとか1話のおっぱいで釣られた輩がのちの展開について行けないで荒らしていたりして本当にひどかった
ファッションオタクっていうのは何も考えずただその時流行ってるアニメを周りに流されるまま見て「神アニメwwwww」「エヴァを越えた最高傑作wwwwww」とか言ってる奴じゃね
自分の好みや意見というものを持たずただ他の大勢のファンが言ってることをコピペするだけ
アニメをオタ同士のコミュニケーションツールとしか思ってない
そして人気の出なかった(話題にならなかった)アニメは一話すら見ないのに糞アニメ扱いして見下す