
1: yomiφ ★ 2013/09/12(木) 00:03:34 ID:???
映画「風立ちぬ」が絶好調、「キャプテンハーロック」は大苦戦!
7日には小栗旬(30)や三浦春馬(23)が声優を担当するフルCGアニメ映画「キャプテンハーロック」も公開されたが、2日間の興収は1億3396万9750円。総製作費3000万ドル(約30億円)の回収に早くも黄信号がともった。8月24日に公開された「ガッチャマン」の興収はトータルで3億8856万9400円。1970年代に大人気だったSFアニメが共倒れで、宮崎監督の引退後、世界に誇れるはずの日本のアニメ映画文化は大丈夫なのか。
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20130911/enn1309111210008-n1.htm
2: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:05:15 ID:QwrMbD0D
あんなのに30億も掛けるとか馬鹿だろ
11: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:11:53 ID:suAJ4NFJ
>>2
どうせならその30億でZガンダムのフルリメイクお願いしたかった
どうせならその30億でZガンダムのフルリメイクお願いしたかった
71: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:58:08 ID:gZglTBMD
>>11
Zは総制作費1億ってほんとかな
興行収入はトータルで10超えてると思うけど
新規作画の戦闘シーンが良かったから残念だった
Zは総制作費1億ってほんとかな
興行収入はトータルで10超えてると思うけど
新規作画の戦闘シーンが良かったから残念だった
91: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 02:12:50 ID:3ytLptya
>>71
旧画の修正とか無茶苦茶、手間がかかったろうに。意外と低いのな。
旧画の修正とか無茶苦茶、手間がかかったろうに。意外と低いのな。
6: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:07:55 ID:NXD6IhkT
あたりめーだよあの映画一体誰向けなんだよ
ハーロック好きだった人間への嫌がらせで作ったとしか思えん
ハーロック好きだった人間への嫌がらせで作ったとしか思えん
8: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:09:47 ID:XXvgLm9M
次は銀河鉄道999の3Dか実写版がくるな
16: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:13:16 ID:2Lcc2n9O
>>8
メーテルはショートカットのあの人かもしれん
メーテルはショートカットのあの人かもしれん
12: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:12:18 ID:FSOl0HOw
> 8月24日に公開された「ガッチャマン」の興収はトータルで3億8856万9400円。
こっちのほうを心配しろよ
トータルだよ、トータル
こっちのほうを心配しろよ
トータルだよ、トータル
14: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:12:49 ID:uLu4U8Sz
ファイナルファンタジー映画版以来、日本のフルCGアニメには期待しなくなってるから・・
132: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 08:07:12 ID:lqk0gKyR
>>14
FFは当時のハリウッドの最新技術を借りてあの出来だからな。
まあ悪いのは脚本だけど。
FFは当時のハリウッドの最新技術を借りてあの出来だからな。
まあ悪いのは脚本だけど。
17: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:13:30 ID:I6F9ou/4
作ってるのは知ってたけど、もうやってたのか(笑)
全く宣伝してないな
テレ東辺りで再放送位しないとダメだろ
全く宣伝してないな
テレ東辺りで再放送位しないとダメだろ
21: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:15:58 ID:A4NeKN7J
そりゃメインキャストがこれじゃ…
23: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:16:37 ID:hA54WIeE
コレも真面目にアニメでリメイクしていたら
ひょっとしてってのがあったかも知れないが
CG映画で当たる訳がない
ひょっとしてってのがあったかも知れないが
CG映画で当たる訳がない
25: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:16:44 ID:pqjUs9md
ハーロックに3000万ドル・300scr以上も掛ける理由がサッパリ分からん
yahooのランキング予想で1位にされてて爆笑したけど、フタを開けたら案の定風にトリプルスコアだったけど
yahooのランキング予想で1位にされてて爆笑したけど、フタを開けたら案の定風にトリプルスコアだったけど
33: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:21:33 ID:HFPVgyCA
だって予告見たらゲームの動画みたいなんだもん
39: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:26:45 ID:InrTJaUn
金の掛け方間違ってる
40: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:26:55 ID:UHqjHvUs
30億も回収出来る映画あるのか
49: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:38:36 ID:8gaebyr2
さっき見たCMの最後で「大ヒット航海中!」なんて出てたような…
ガッチャマンの方もだけど、こういうウソ、大袈裟、紛らわしいCMは
JARO(藤岡弘、)に成敗してもらおう
ガッチャマンの方もだけど、こういうウソ、大袈裟、紛らわしいCMは
JARO(藤岡弘、)に成敗してもらおう
73: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 01:01:03 ID:HiDWsucR
>>49
ヒットしていた銀魂がそこそこヒット上映中と謳い
同時期に大コケしていたトリコが大ヒット公開中と謳ったのを見たのと同じ気持ちになるった
元のヤマトやハーロックファン切り捨てたら
少ない物好きと心優しいオタとただの役者目当てが一回観に行くだけ、他の客来る要素がない
ヒットしていた銀魂がそこそこヒット上映中と謳い
同時期に大コケしていたトリコが大ヒット公開中と謳ったのを見たのと同じ気持ちになるった
元のヤマトやハーロックファン切り捨てたら
少ない物好きと心優しいオタとただの役者目当てが一回観に行くだけ、他の客来る要素がない
62: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 00:50:23 ID:5t5ik4/D

こんなポスター貼ってるんだもん
客来ないよ
78: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 01:15:36 ID:+6L7d2SG
>>62
これは…ハーロックとは分からないなぁw
タイムスクープハンター見に行った時に予告やってて、
ファイナルファンタジーの映画思い出した記憶がある。
これは…ハーロックとは分からないなぁw
タイムスクープハンター見に行った時に予告やってて、
ファイナルファンタジーの映画思い出した記憶がある。
117: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 06:12:59 ID:N5khlVcn
>>62
なんの宣伝ポスターだよw
意味分からんわ
なんの宣伝ポスターだよw
意味分からんわ
170: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 12:34:34 ID:Gch9ulni
>>62
タイトル文字がなかったらどこがハーロックなのか全然わからない、よく出来たポスターですね!
タイトル文字がなかったらどこがハーロックなのか全然わからない、よく出来たポスターですね!
86: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 01:47:48 ID:bOB6okBj
真実
キャプテンハーロックは過去に一度もヒットした事が無い
リメイクする理由がわからん
キャプテンハーロックは過去に一度もヒットした事が無い
リメイクする理由がわからん
89: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 02:10:14 ID:fS1FaS6v
そもそもキャプテンハーロックって商業的に成功した事、一度もないじゃんw
とカキコミに来たら、>>86に先越されてた…
ハーロック映画化の最大のネックは、「キャプテンハーロックってどんな話?」と聞かれて、ファンでさえとっさに答えられない所。外伝はいくつもあるけど、本編は存在しないも同然なのよね。(自分にとっては、戦場まんがシリーズのハーロックが本編)
そんなん映画化されても一般人も反応に困るわw
ハーロックってキャラ自体は好きなんだけどねえ。変に悟ってなくて。
とカキコミに来たら、>>86に先越されてた…
ハーロック映画化の最大のネックは、「キャプテンハーロックってどんな話?」と聞かれて、ファンでさえとっさに答えられない所。外伝はいくつもあるけど、本編は存在しないも同然なのよね。(自分にとっては、戦場まんがシリーズのハーロックが本編)
そんなん映画化されても一般人も反応に困るわw
ハーロックってキャラ自体は好きなんだけどねえ。変に悟ってなくて。
94: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 02:19:28 ID:+nhzakxL
なんかデジャヴを感じると思ったら、ガッチャマンスレに似てるな
金持ってるのが爺どもだから、昔のタイトルでないと企画が通らんという
で、女呼びたいから若手俳優起用で~って、まんまガッチャマンやん
こんなもん誰が見るかボケ
金持ってるのが爺どもだから、昔のタイトルでないと企画が通らんという
で、女呼びたいから若手俳優起用で~って、まんまガッチャマンやん
こんなもん誰が見るかボケ
146: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 09:49:35 ID:9B3Q/Gb2
>>94
本当にその通り
どちらも脚本や演出の評判がいまいちでクチコミに期待できないのも同じ
ガッチャマンの方はまだ役者が顔出してるから顔目当てのオタが見に行く可能性はある(剛力でマイナスかもしれないが)
これで客が入ると思ってるならどうかしてるわ
本当にその通り
どちらも脚本や演出の評判がいまいちでクチコミに期待できないのも同じ
ガッチャマンの方はまだ役者が顔出してるから顔目当てのオタが見に行く可能性はある(剛力でマイナスかもしれないが)
これで客が入ると思ってるならどうかしてるわ
116: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 06:05:20 ID:9De4BFAx
ヤマトだのガッチャマンだのは昔の大ヒットアニメだけど
ハーロックなんて単体でヒットしたことないだろうによく30億も予算使えたよな
ハーロックなんて単体でヒットしたことないだろうによく30億も予算使えたよな
126: なまえないよぉ~ 2013/09/12(木) 07:21:42 ID:iG7BiGIu
ハーロックがCG映画化されてたなんて今このスレで初めて知ったよ
▼転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1378911814/
映画『キャプテンハーロック』3分予告編映像
その世代ってもう映画館で二時間見てたら寝ちゃう世代じゃないの!?
原作が古いんだよ!何度もリメイクされてるほどの国民的作品ならともかく、突然降って湧いたようにリメイクされてもねえ…
あと、前面の髑髏を赤い目にしたせいで逆にしょぼく見える。
ハーロックがカッコイイのがこの作品の魅力なのに、ダメ人間だったよ。
洋ゲーのムービーのほうが出来が良いレベルだろこれ
パ〇ンコですらあぼんしてたんじゃないっけ?
あ、ちなみに映画は声優が無理です。
声優小栗てなにそれこわい。
ガッチャマンは実写にするもんじゃなかった。
ヤマトの実写もどうなのよ・・・・って感じだったし。
旧作とか懐かしいアニメは、リメイクする前によーく考えないとね。
あの看板を見るとそう思えてならない。
日本映画でCGに頼った映画は回収厳しいだろ。
CG製作ってお金かかりすぎ。
反日映画ばかりだから、そっちのルートから引っ張ってるんでしょ
士郎正宗にぶら下がってる連中にはろくなのがいないな
制作総指揮なんて仰々しいクレジットのわりに、井上真樹夫さんを起用できなかったなんてね。
でもそれがかえって良かったよ。井上さんの経歴にキズが付かずにすんだ。
実写版デビルマン、グエムル(韓国の怪獣映画)、ファイナルファンタジーみたいに寒々しい画作り…
予告篇からこの結果はわかってたよ。
小栗旬・三浦春馬の顔がポスターに出てるなんてね。
30億円かけた彼らの宣材(プロモーションビデオ)ですか。 マイナス方向の。
最近は無意味に実写化して誰も得してないから困る。
ショートカットのあの人だろうな
どう見ても城田優にしか見えない
どうせなら声も揃えりゃ良かったのに
単に企画書の問題
「ハーロックの面白い映画」が作りたかったんじゃなく
「30億くらいで100億稼げる映画」が作りたかったんでしょ
ジブリ・ポケモン・ドラをのぞくアニメ映画だとヒットして10億くらいだから論外
かといって実写は無理 →そうだ!フルCGだ!今風だし!
中身を別人にし過ぎ。
余分な25億くらいは、北朝鮮の核開発に送金されてんじゃねwww
最初から海外の方しかみてない「クールジャパンwww」アニメは
絶対ヒットしない。
最初から「聖地探訪」を狙ったアニメも失敗する。
つまり電通はアニメをわかってない。
内容知らんぞ
有吉も言っていたしw
まだオリジナルの方がマシだったんじゃね?
こりゃー実写版FFの二の舞だなw
こっちは受け狙いが見え見えな分、さらに悪いな。
どうせでっかい会議で、いろんな立場の人の要望を詰め込んじゃったんだろう。
あとは脚本。ガッチャマンがそうだったけど「メロドラマ」は別にいらないんだよ。ゴウリキ恋愛話に終始してたけど。
アメコミ映画を百回見てから出直してこいといいたい。社会性やらを取り込むのが下手すぎる。
松本零士じいさんの一番悪いところが出た作品。本人自身漫画連載を放りだしてるし。
ムードだけで、まともなストーリーを組み立てるという意欲が無いんじゃないかと思う。
なんか戦闘シーン含めて全ての登場人物の動き・表情を全部モーションキャプチャーでやったらしいぞ
しかもそのモーションキャプチャー専用の役者を雇うために5200回もオーディションやったとか
そんだけオーディションやって全部モーションキャプチャー使えば金かかるんじゃね?
三浦も小栗もそんなに声に特徴あるわけでもないし、凄くいい声でもないし、顔出ないならわざわざ見に行く人は少ないだろ
キムタクとかこえ
オッサンをターゲットに絞って、旧作のリメイクにした方が無難だったかもね
あんなのアルカディア号じゃない。
30億かけたなら宣伝にも力入れなくちゃ
小栗や春馬で押すなら、バラエティで宣伝しろや
黙ってても客が来るなんて甘いよ
ていうかフルCGはゲームの合間にあるから楽しいんであって映画とか向かないよ…
お金を使うことが目的とか
まだ(賛否両論あっても)キャシャーンみたく実写化とか、ハリウッドで謎リメイクされた方が面白かったんじゃないの?なんて思ってしまう。
映画の出来とか興行収入とかどうでもいいんだろ。
特に、古田新太のヤッタラン