
1: yomiφ ★ 2013/10/31(木) 20:01:04 ID:???
『宇宙戦艦ヤマト』ハリウッド実写化が再始動 監督はクリストファー・マッカリー
日本の代表的なテレビアニメシリーズ『宇宙戦艦ヤマト』のハリウッド実写化が再び動き出したようだ。
アメリカでも『Star Blazers(原題)』のタイトルで1979年から放送されたアニメ作品『宇宙戦艦ヤマト』。ハリウッド実写化に向け、製作会社のスカイダンス・プロダクションズが映画化の権利獲得に動いていると2011年に伝えられていたが、Deadlineによると、そのスカイダンス・プロダクションが、当時も脚本家候補として名前が挙がっていた『ユージュアル・サスペクツ』(96)でアカデミー賞脚本賞を受賞したクリストファー・マッカリーを脚本と監督に決めたという。
マッカリーは『ユージュアル・サスペクツ』の後、『誘拐犯』(01)で監督業にも進出、最近ではトム・クルーズ主演の『アウトロー』(13)でメガホンを取っており、『ミッション:インポッシブル』シリーズ最新作となる第5弾でトムと再タッグを組む予定だ。
同作でプロデューサーに名を連ねるのはマッカリー監督のほか、『ワールド・ウォー Z』(13 )や『スター・トレック イントゥ・ダークネス』(13)のデヴィッド・エリソンとデイナ・ゴールドバーグら。
製作総指揮は西崎彰司とポール・シュウェイクが務める予定だそうだ。
キャストや撮影時期などの詳細は不明。
アメリカでは「ヤマト」号ではなく、「アルコ」号として放送されたアニメ版『宇宙戦艦ヤマト』は根強いファン層を確保しているようで、『バイオハザード』シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督なども同アニメのファンであると公言。フェイスブックなどにもファンページが存在し、IGN選出による「歴代のSFテレビ番組ベスト50」で22位に選ばれている。
(以下省略)
http://www.crank-in.net/movie/news/27562
2: なまえないよぉ~ 2013/10/31(木) 20:04:47 ID:NwR5YOtB
ヤマトは日本人の魂
3: なまえないよぉ~ 2013/10/31(木) 20:05:48 ID:rF3trm6e
嫌な予感しかしない
5: なまえないよぉ~ 2013/10/31(木) 20:09:10 ID:b+5VtREm
宇宙戦艦アイオワになるの?
といってもアメリカ人は日本人の大和への複雑な思いのようなものはないだろうしなあ
でも敵国の戦艦の名前使うのも抵抗がある人もいるだろうし
といってもアメリカ人は日本人の大和への複雑な思いのようなものはないだろうしなあ
でも敵国の戦艦の名前使うのも抵抗がある人もいるだろうし
6: なまえないよぉ~ 2013/10/31(木) 20:10:15 ID:eI+1tZLB
真珠湾で撃沈された戦艦が
宇宙戦艦として蘇る。
宇宙戦艦として蘇る。
8: なまえないよぉ~ 2013/10/31(木) 20:12:05 ID:69Fq/W/0
「我々がしなければならなかったのは、戦うことじゃない!愛し合うことだった…」
13: なまえないよぉ~ 2013/10/31(木) 20:19:29 ID:q/JFC3ZA
>製作会社のスカイダンス・プロダクションズ
イスカンダル・プロダクションズに見えた
イスカンダル・プロダクションズに見えた
17: なまえないよぉ~ 2013/10/31(木) 20:38:05 ID:47llZQqb
頼むから止めてくれ!
2199で十分だ・・・
2199で十分だ・・・
18: なまえないよぉ~ 2013/10/31(木) 20:39:58 ID:VI74OrBZ
バトルシップは面白いけど、これは売れないよと指摘されてその通りになった
パシフィックリムも本国の成績は散々だった
監督は詐欺同然に製作資金を調達したのでスポンサーにマジ切れされた
ハリウッドがヲタネタに食いつくのは正直、リスクが高すぎる
パシフィックリムも本国の成績は散々だった
監督は詐欺同然に製作資金を調達したのでスポンサーにマジ切れされた
ハリウッドがヲタネタに食いつくのは正直、リスクが高すぎる
22: なまえないよぉ~ 2013/10/31(木) 20:41:28 ID:C3RKwnFV
アメリカが製作すると艦内が皆兄弟になってしまう・・ 恐ろしい・・・
25: なまえないよぉ~ 2013/10/31(木) 20:45:54 ID:cm20ucmO
ヤマト2199もHALOってゲームのネタ多かったし、案外まともなSFに成りそうだな。
26: なまえないよぉ~ 2013/10/31(木) 20:52:06 ID:zA+H/a+D
怖い
怖いなー
いやな予感しかしないんだが
でも怖いものみたさの興味もある
しかし99%みないな
怖いなー
いやな予感しかしないんだが
でも怖いものみたさの興味もある
しかし99%みないな
27: なまえないよぉ~ 2013/10/31(木) 20:57:07 ID:AE4dFbeT
ヤマトだと思わなければきっと楽しめるにちがいない
▼転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1383217264/
それとも、甚だしい勘違いをしていらしゃるのか?
小説であれ、漫画、アニメ、映画、全ては、作者の妄想からなる物語だ。!!
この作品に関して少しだけ言わせていただければ、宇宙戦艦ヤマトとは、第二次世界大戦で原爆を投下された後の、松本零士先生の妄想の賜物。
その証拠に、ヤマト2には、イーターと言う第2次大戦に使用された戦闘機の名前が使用されたりしている。
原爆を投下した側のアメリカ(ガミラスが)なぜ、ヤマトを作るのか?
バカバカしくて、笑ってしまう。