3: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 10:46:10 ID:K2Ua9Cdx
ヒエッ…
7: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 10:47:36 ID:zQ7l5jdL
なんやこれ・・・
8: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 10:47:53 ID:m0kVr4/W
XJAPANかな?
15: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 10:51:02 ID:zFK+k+10
痛い大人がたくさん
16: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 10:51:31 ID:J7IELI9K
最近、コンビニ行くとまどマギ、進撃の巨人、プリキュアとかいろんな新聞あるな
スポーツ紙も売れなくて大変なのかね
スポーツ紙も売れなくて大変なのかね
21: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 10:56:12 ID:3mwj2+9R
高学歴高収入っぽいイケメンばっかだな
35: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 11:05:38 ID:dF5uj4Nh
普通に女来とるしやっぱ社会現象やんけ
51: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 11:13:36 ID:zNFOZoLt
>>35
女きたら社会現象とかどんな基準やねん
女きたら社会現象とかどんな基準やねん
39: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 11:08:35 ID:U/JU5Rmx
3回しか見てないワイ高みの見物
45: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 11:10:54 ID:dF5uj4Nh
>>39
高校生や大学生が中心
リア充カップルもおった
高校生や大学生が中心
リア充カップルもおった
54: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 11:14:32 ID:XHHzy8bR
>>45
リア充カップルwww アニ豚はリア充様が観てくれると嬉しいんだな
リア充カップルwww アニ豚はリア充様が観てくれると嬉しいんだな
53: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 11:14:16 ID:5nf4G5w9
サンスポがらき☆すたとかやってたし驚かんで
71: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 11:19:50 ID:zo5b1VKd
買おうと思ったが表紙これかよ
もうちょい、ましにはならなかったのか
もうちょい、ましにはならなかったのか
99: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 11:27:42 ID:aPYhjJmk
アニメが市民権を得たみたいな事言うヤツっておるけどそんな事無いで
103: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 11:28:30 ID:CHkdAjHx
>>99
普通に得てるんだよなあ
引き篭もりか何か?
普通に得てるんだよなあ
引き篭もりか何か?
111: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 11:31:11 ID:bEbTXnlX
>>103
引きこもりはアニメ好きだろ!いい加減にしろ!
引きこもりはアニメ好きだろ!いい加減にしろ!
113: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 11:31:32 ID:aPYhjJmk
>>103
せいぜいジブリくらいやん
日常的にアニメが話題になって初めて市民権を得るんやで
せいぜいジブリくらいやん
日常的にアニメが話題になって初めて市民権を得るんやで
109: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 11:30:39 ID:YDljdOIf
一般人気を求める最近のオタクはハッキリ言って異常だ
130: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 11:35:52 ID:B91IWJpC

社会現象だね(ニッコリ
134: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 11:37:05 ID:+0ok22XW
まあ映画は実際めちゃめちゃ面白かったからしゃーない
アニメか実写かなんて些細な事よ
アニメか実写かなんて些細な事よ
137: 風吹けば名無し 2013/11/15(金) 11:38:34 ID:YDljdOIf
最近のヲタは熱気のある場所にいたいという感じがミエミエなんだよなぁ
オタクだからコミケいかなきゃ・・・って義務感で生きてる感じがあるやろ?
オタクだからコミケいかなきゃ・・・って義務感で生きてる感じがあるやろ?
▼転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1384479922/
自分が面白いと思ったものを、周りも共感してくれたらそれは嬉しいことだし
当然公共性の強いところでは話題にするのは控えるけども
えぐいだけならそこまで叩くことないんじゃないの
見たことないけど